


朝ドラ『あんばん』
ずいぶんと戦争編が長く
描かれてますね。
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
今週は一週間使って
北村匠海さん演じる
柳井嵩の小倉での
厳しい兵役訓練の様子が
描かれてきました。
まるでキューブリック映画の
『フルメタル・ジャケット』
みたいな感じでしたね。
来週は戦場や空襲などの
泥沼化してくシーンが予告
されており、
胸が締め付けられながらも
見逃せない回が続きます。
🏃♀️#きょうのあんぱん🖌
嵩の連隊に動員が下令され、出発を翌日に控えた夜。
「教えてください。自分のような者が生き残るには、どうしたら……」
「弱い者が戦場で生き残るには……ひきょう者になることだ」#北村匠海 #妻夫木聡#朝ドラあんぱん 見逃し配信中📱https://t.co/E6TLSTRbm0 pic.twitter.com/2RexGmcBom
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) June 12, 2025
そんな物語の中で、
隊の仲間たちの似顔絵を
描くシーンが印象的でしたね!
月曜日はめちゃくちゃ
殴られてイジメられてた事が
まるでなかった事のように(笑)
似顔絵が仲間への想いを
繋いでいるのが微笑ましかったのですが
Xの投稿にもあるように
嵩に一目置いていた
八木上等兵の言葉が
「弱い者が生きて帰る」ための条件として
理想と現状を突きつけられているようで
考えさせられましたね!
🏃♀️#あんぱんあれこれ🖌
八木が嵩に同じ匂いを感じるきっかけとなった、井伏鱒二の詩集。
嵩は銀座の本屋でも手にしていました。これまでのお礼として渡した、八木の似顔絵も🖼
この絵がこの先の嵩の運命を決めるものになります。#朝ドラあんぱん 見逃し配信中📱https://t.co/HRW6SQthI3 pic.twitter.com/1hVRvrrZWX
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) June 12, 2025
それにしても八木上等兵を演じる
妻夫木聡さんの“色気” !!
男から見ても
ちょっと惚れちゃうレベルだね❤️
静かな佇まいから滲む
存在感がすごいよね!
嵩が描きたくなる気持ちが
よく分かるよー(笑)
話は逸れちゃいましたが、物語は
その色気ある八木上等兵の似顔絵が
きっかけで、またまた嵩の運命が
揺さぶられそうで目が離せません!
これまでにも
朝ドラ、大河ドラマでは
しばしば似顔絵が
ちょっとした物語の鍵となって
描かれるシーンがあります。
という感じで、
人を描くという事は
何がしら時代の流れや
人生において重要な鍵に
なる事があるんですよね!
中園ミホさんは、
子どもの頃にやなせたかしさんに
似顔絵を描いてもらったことがあるんだって。
そこから始まったご縁が、
半世紀を経て
朝ドラ『あんぱん』へとつながっていくなんて
この話自体がドラマチックですよねー!
作中で嵩が描く似顔絵も、
ただの絵じゃなく
“人の記憶や想いをつなぐもの”
として描かれていて、
中園さん自身の体験が物語の深みに
自然と滲んでる気がするんだよね。
似顔絵で“繋がる力”
僕たちが日々描く似顔絵だって、
誰かの記憶に残ったり、
心をほどいたり、離れた想いを
そっと結び直す力があると思う。
紙の上に浮かび上がる線や
表情のひとつひとつに、
想いを込めることで、
きっと誰かの人生にも
やさしく彩ってくれますよ^^
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |