イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

似顔絵が運命を決める?!

ブログ

 

朝ドラ『あんばん』

ずいぶんと戦争編が長く

描かれてますね。

 

 

たまらず描いちゃった「殴る」棒人間

 

 

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 

似顔絵の力が本領発揮!

 

 

今週は一週間使って

 

北村匠海さん演じる

柳井嵩の小倉での

厳しい兵役訓練の様子が

描かれてきました。

 

まるでキューブリック映画の

『フルメタル・ジャケット』

みたいな感じでしたね。

 

 

来週は戦場や空襲などの

泥沼化してくシーンが予告

されており、

 

胸が締め付けられながらも

見逃せない回が続きます。

 

 

 

そんな物語の中で、

 

隊の仲間たちの似顔絵を

描くシーンが印象的でしたね!

 

 

 

 

月曜日はめちゃくちゃ

殴られてイジメられてた事が

まるでなかった事のように(笑)

 

 

似顔絵が仲間への想いを

繋いでいるのが微笑ましかったのですが

 

Xの投稿にもあるように

嵩に一目置いていた

八木上等兵の言葉が

 

「弱い者が生きて帰る」ための条件として

理想と現状を突きつけられているようで

考えさせられましたね!

 

 

 

それにしても八木上等兵を演じる

妻夫木聡さんの“色気” !!

 

男から見ても

ちょっと惚れちゃうレベルだね❤️

静かな佇まいから滲む

存在感がすごいよね!

 

嵩が描きたくなる気持ちが

よく分かるよー(笑)

 

 

 

話は逸れちゃいましたが、物語は

その色気ある八木上等兵の似顔絵が

きっかけで、またまた嵩の運命が

揺さぶられそうで目が離せません!

 

劇中で鍵となる似顔絵たち

 

 

これまでにも

朝ドラ、大河ドラマでは

しばしば似顔絵が

 

ちょっとした物語の鍵となって

描かれるシーンがあります。

 

 

 

『らんまん』の似顔絵と牧野博士「赭鞭一撻(しゃべんいったつ)」

 

朝ドラ『ブギウギ』と似顔絵

 

 

『鎌倉殿の13人』後鳥羽上皇の特技がまさかの似顔絵?!

 

『鎌倉殿の13人』三谷幸喜さんが似絵を使った背景

 

 

似顔絵検定☆小さな成長を共に喜び合う

 

という感じで、

 

人を描くという事は

何がしら時代の流れや

人生において重要な鍵に

 

なる事があるんですよね!

 

 

描くことがつなぐご縁と想い

 

中園ミホさんは、

子どもの頃にやなせたかしさんに

似顔絵を描いてもらったことがあるんだって。

 

 

そこから始まったご縁が、

 

半世紀を経て

朝ドラ『あんぱん』へとつながっていくなんて

この話自体がドラマチックですよねー!

 

作中で嵩が描く似顔絵も、

ただの絵じゃなく

“人の記憶や想いをつなぐもの”

 

として描かれていて、

 

中園さん自身の体験が物語の深みに

自然と滲んでる気がするんだよね。

 

 

似顔絵で“繋がる力”

僕たちが日々描く似顔絵だって、

誰かの記憶に残ったり、

心をほどいたり、離れた想いを

そっと結び直す力があると思う。

 

 

紙の上に浮かび上がる線や

表情のひとつひとつに、

想いを込めることで、

 

 

きっと誰かの人生にも

やさしく彩ってくれますよ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加
 ★登録特典★
  『棒人間の描き方動画』
ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)7本プレゼントぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)

 

 

 


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る