


春って気持ちいい季節だけど、
意外と体調を崩しやすい
時期でもありますよね?
僕のまわりでも
「最近なんとなくだるい」
「胃の調子が…」
「めまいがする」
「肩痛い」「腰痛い」なんて
声がよく聞こえてきます。
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
実はこれ、
自律神経の乱れが
原因のひとつと言われてます。
寒暖差や環境の変化、
花粉ストレスなんかが
ジワジワ効いてくる時期だから、
やはり日ごろからの
心と体のケアが大事です!
僕は、春の風を感じながら
朝のルーティンは継続中!
というわけで今回は、
誰でもできる
「春の棒人間セルフケア7選」を
お届けします
棒人間たちと、ゆる〜く
実践できるヒントになれば嬉しいです♪
朝日を浴びよう
軽く散歩に出かけたり、窓のカーテンを開けて、
朝の光をたっぷり浴びていきましょう!
体内時計がリセットされて、交感神経がスイッチオン!!
せっかくなので
2025年4月24日の
日の出をお届けしますね!
鼻から吸って、口からゆっくり吐く。
それだけで心が落ち着いてきます。
体をぐ〜んと伸ばすだけでも血流アップ!
春は気温も上がってるから、
関節の可動域も広がりやすいよ♪
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かろう!
38〜40度くらいのお湯に15分。
棒人間が「は〜〜」って
気持ちよさそうに湯船に浸かる姿は、
見てるだけで癒されるかも(笑)
寝る前のスマホ断ち
スマホの光は交感神経を刺激しちゃうから、
寝る1時間前はスマホを手放して。
できれば電源はOFFがイイよね!
笑おう!意識してでもw
笑うだけで脳が「楽しい」と勘違いして、
副交感神経が優位になるんだって。
笑う棒人間につられて、笑ってください!
春は花粉やほこりで鼻がムズムズ…。
そんなときは「鼻うがい」!
怖そうに見えるけど、
慣れると超スッキリ
ちなみに僕は今年の1月からドハマりして
こちらも毎日継続中!
というわけで、
春の「なんとなく不調」対策として、
ゆるっと自律神経セルフケアでした!
がんばるというわけではなく、
気軽にできることばかりだから、
ぜひ日常に取り入れてみてね♪
自分の体と心に「ありがとう」って言えるような、
やさしい春になりますように
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |