ゴールデンウィーク明けの今週、
多くの人が長い休みを終えて
日常生活に戻られましたが、
勉強や仕事に集中できないなどの
「五月病」と言われる症状が
話題になりますよね。
新年度明け、新生活で
張り詰めていた心の糸が
このタイミングで切れてしまう
“春疲れ”なんて言葉もあるようです。
みなさんはお元気にお過ごしでしょうか?
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
「五月病」は、ゴ
ールデンウィーク明けに見られる
体調不良や精神的不調を指す言葉で、
新生活の疲れや
ストレスが原因とされています。
棒人間的にも
この季節のネタとして
ネガティブな状態を表現するときの
参考になればと取り上げています。
昨年の「五月病棒人間」は
意欲や気分の落ち込みといった
精神的な側面で表現しましたので
今年は身体的側面に注目して
表現してみました!
5月病によって引き起こされる
具体的な身体的症状を棒人間にしてみました。
五月病による頭痛は、
気象条件やストレスによって
引き起こされるといわれています。
「頭痛棒人間」は
これまでも何度も紹介してますが
今回の描きおろしでは
眉間の上のおでこを抑えている
片頭痛のような症状を描いてみました。
環境の変化や新しい人間関係、
仕事内容の変動などがストレスとなって、
身体のだるさや意欲低下を引き起こします。
最近、描き方が安定してきた
椅子に腰を下ろして
前屈みに両手頬杖してる姿で
表現してみました。
胴体の幅と
直角に曲がる膝の位置が
ポイントです!
気候や環境の変化やストレスによって
血行が悪化して肩こりや筋肉のこわ張りなどを
引き起こすことがあるそうです。
脚は真っすぐ描くことで
いわゆる“棒立ち状態”ですw
これは
成すすべなく痛みに耐えてるという
雰囲気を表現してます。
ストレスによって胃酸分泌が過多状態になることで、
胃痛や胃もたれ、不快感を感じることがあります。
何かははっきり描いていませんが
椅子ではないものに腰掛けているので
不意に強い痛みや不調が襲ってきて
思わぬところで一旦身体を休めている
様子を描いてみました。
血行の悪化から血流が不足して
酸素が足りなくなって
「めまい」「たちくらみ」などを
引き起こすともいわれてます。
ベタにグルグル目玉にしてますが
渦を巻く回数はそれほど多くありません。
2巻きぐらいかな?
ストレスで交感神経が過剰に活性化し、
心臓の拍動が早まって動悸を感じる、
発汗しやすくなるといったような症状が
出現することもあります。
胸に手を当てる腕
膝で身体を支える腕
の2つの描き方で
こちらも不意に動悸に襲われ
辛うじて立って持ちこたえようとする
イメージに仕上げています。
血行の悪化によって引き起こされる
手足の冷えや震えなどもあるようです。
今朝(5/9)はとても冷えました
身体を冷やすとやはり
いろんな不調が顕在してきますよね。
両手、両足を同時に
擦り合わせている動作を
表現してみました。
いかがでしたか?
これらの症状や兆候が見られる場合、
疲れやストレスを和らげるため
放置やガマンをせずに
休んだりリフレッシュして
心身の健康を回復させることが重要ですね。
爽やかな初夏の季節
より健やかな日常生活をお過ごしください!
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |