相手に興味を持ってもらえるように
伝えていくうえで
文字情報と棒人間
メッセージと棒人間
というように
言葉とイメージとの合わせ技を
日常的に使っていく事が
表現力、伝える力を
高めていく秘訣です!
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
昨年から
イラスト講座を受講されている
養護教諭の方が
定期的にご自身の作成された
『保健だより』を送ってくださるので
ちょっとこの1年間の変化を
ご紹介したいと思います^^
昨年からイラスト講座を学ばれ
このブログも毎日チェックいただいている
中学校の保健室の先生
僕のところにたどり着く前から
“温かみのある”保健だよりが作りたい!
という想いで保健室からの情報発信を
工夫されていて、
絵を描くこともお好きな方でしたが
1年前に
棒人間の初級講座を
受講いただき作られたのが
コチラの「保健だより」
ご自身のオリジナルイラストも入っていて
既に可愛い雰囲気があって
“温かみ”のある情報発信を意識されている事は
当初から伝わってきます^^
そして半年後・・・・
今年の4月に
ご連絡いただいたのがコチラ
棒人間が増えてます(笑)
「自分似顔絵」や
「棒人間のキャラ描き」テクニックも学ばれ
しっかり実践いただいてます!
感情や状態の描き分けも
応用できるようになり
紙面に“躍動感”が出てきましたね!
そして、今年の夏休み明け
2学期がスタートした際に
送っていただいたのが↓
棒人間のバリエーション豊富になりましたね!
などが効果的にアレンジされていて
観ている方もニヤニヤしてしまいます。
過去の2つの「保健だより」は
全体的に直線的な枠を使った
画一的な配置でしたが
僕の大好きな「斜め理論」も取り入れて下さりw
罫線やレイアウトの工夫も進化していて、
温かさと楽しい雰囲気が
飛び出してきそうな紙面になっていますね!
先生が楽しく作られてるのも
伝わるってくるから
コレを手にした生徒さんは
受け取った瞬間に
ほとんどの子が目を止めるんじゃないかな?
教育現場での情報発信も
「ジェンダー平等の実現」を
意識されてるところだと思うので
性別が特定されない
棒人間イラストは
画期的な表現方法だといえますね^^
イラストと言葉
によって
描く人も、それを見る人も
ワクワク!ドキドキ!
面白い!楽しい!かわいい!
といった
ポジティブな感情が動きます。
感情が伴う情報は
注目されやすく、
分かりやすく、
記憶に残りやすい、
これは脳科学的にも説明されている事であり、
職場や教育現場で
すぐそばに棒人間がいると
「伝わりやすい環境」は
整いやすくなりますよ^^
そんな「絵で伝える技術」を
だれでも簡単に手に入れられる
体験セミナーも開催しています!
https://peatix.com/event/3332276/view
話す、描くだけじゃなく
「描く」をつかった
新しいアウトプットのスキル
ぜひお試しください^^
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
この記事へのコメント