


昨日(3/23)は、2年ぶりの大阪で
学びの場に参加してきました。
場所は「大阪産業創造館」
いや~ここは何年ぶりにきただろ?w
ここ、僕にとっては思い出深い場所なんです。
この建物の中に足を踏み入れた瞬間、
いろんな思いがこみ上げてきました。
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
今回参加したのは、
立石剛さんが主催する
「セミナー講師養成講座ADVANCE」の
卒業生向けフォローアップ勉強会。
僕にとって立石さんは、
講師人生の始まりを導いてくれた“恩師”。
この10年、
節目ごとに学びをいただき、
ずっとお世話になってきました。
今回のテーマは
「ジョイントベンチャーの仕掛け方」。
セミコンタイランドでの成功事例や、
大手企業とのコラボによる
新しいビジネスモデルの話など、
実践的かつ刺激的な内容ばかり。
今年の僕のテーマが
「パートナーシップ」ってこともあり
もうまさによだれが出そうな
至極の内容でした!
特に海外展開「セミコンタイランド」の
発展的な事例も、
第1回に関わってきた者としては
ワクワクしながら聴かせてもらいました。
参加者同士の近況報告もあり、
僕も講師活動やオンライン講座の運営について
お話させてもらいました。
もちろん、“棒人間”付(笑)
このホワイトボードに絵を描くのも
なんだかとっても感慨深い!
実はこの「大阪産業創造館」って、
僕が10年前に出場した
セミナーコンテストの会場なんです。
まさに、
イラストプレゼンのスタート地点
と言ってもイイ場所です。
立石さんの主催する
このセミコンに出場したことがきっかけで、
「描くプレゼン」
「描くコミュニケーション」
の構想が生まれ、
その後セミコン運営にも関わりながら
イベント主催者としてのスキルも学び、
「描く」を軸にした自分ブランドを
作っていく道が開けていきました。
そこからの10年、
僕は立石さんからの学び
実践を繰り返してきました。
パーソナルブランドコンサルタント養成講座で
「描く×伝える」のブランドを確立
セミナー講師養成講座ADVANCEで
ビジネスモデルを構築し独立
ここで講師が本を出すことの意義を
教えていただき、
卒業後は出版に向けて全振りして
1年半後に実現することが出来ました!
そして昨年
セミコンタイランドで
これまでの学びの集大成のような
10分セミナーを創り上げることができ
優勝海外への視野も広がってます!
こうして振り返ると、
すべてが繋がっていて、
折に触れて立石さんに
チャンスを与えてもらってきた
本当にありがたい
10年だったなと感じます。
今回の勉強会では、
卒業生の皆さんからも多くの刺激をもらいました。
ジャンルは違えど、それぞれの道を歩みながら、
学び続け、成長し続けている人たち。
常に課題意識を持ち、
とにかく日本を元気にしていきたいという
想いに溢れてました!!
そんな仲間とともに語り合い、笑い合い
新たな出逢いも生まれる学びの場
これからの10年も、
また新しい挑戦と出会いが
待っていると思うと
ワクワクしますね~!!
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |