イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

すでに知っている事実や現象を、新たな視点や角度で観る面白さ。

ブログ

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

イラストプレゼン講師
大河ドラマ検定2級の
かわしりみつはるです。

 

 

歴史が動き出す「青天を衝け」

 

毎回楽しみにしている大河ドラマ

 

「青天を衝け」


(写真:NHK)

 

以前のブログでも

ご紹介していますが

ホント良いですねー。

 

 

まだ歴史の表舞台ではない

若き日の渋沢栄一のパートは

朝ドラを観ているような
アットホームでメロメロな感じ

なのですが、

 

才覚はあるが

まだまだ”不完全”という栄一を

 

まるで、血洗島の住民のように

温かく見守っておりますしw

 

一方では

 

表舞台である

江戸城内での骨太政治劇に

たっぷりと時間を

割いてくれているので

 

 

まだ無名の主人公に

フォーカスしながらも

物語全体は歴史の大きな動きが

捉えられる演出となっており

 

 

 

知らなかったことを

新たに知り、

 

知っていることは

「そう来たか!」という

作り手の妙を楽しんでいます。

 

 

今回の話で

ついに大老になった

岸谷五朗さん演じる井伊直弼

 

自分の本来の能力を心得ながらも

大役を受けてしまった

葛藤の描き方も良かったすね。

 

 

朝廷に無断で条約調印してしまった件も

 

直弼の指示ではなく

現場との行き違いだったんだけど

 

そこは、上司として覚悟して

飲み込んでしまうというのも

些細なシーンながら

面白い描き方でしたね。

 

岸谷さんは『江』での

秀吉イメージもあったので

正直”安っぽい野心家キャラ”で来ると

描くのかと思ってたので(失礼!)
いい意味で裏切られました

 

 

 

脚本の大森美香さんが

登場人物一人一人を
丁寧に描いてくださるのが嬉しいです。

 

 

でも、来週はもう
「桜田門外の変」という

テンポの良さもイイです。

 

 

歴史が大きく動き出す

激動の時代

 

誰が正解、不正解とか

誰が善、悪とかではなく

 

それぞれの

価値観、倫理観、正義が

ぶつかり合う中で、

 

人はどのように想い、

行動したのか?

 

ドラマという演出の

フィルタを介しながらも

 

先人たちの諸行に触れ、考えながら

楽しめるのが大河の醍醐味です。

 

 

あと今回の話で

触れておきたいことが2つあるので

綴りますね。

 

 

言葉の少なくとも存在感が凄い!慶喜

今回のドラマでまた

再評価されそうですね

 

徳川慶喜

 

そして、それを演じる

 

草なぎ剛さん!

 

 


(写真:NHK)

さすが日本アカデミー賞俳優の圧巻演技!!

 

 

これまではどこか飄々とした
佇まいだったのが

 

一段と品位と聡明さが増し

 

言葉少なくとも

想いがビシビシ伝わる

 

心がグッと動かされるような

存在感を見せつけてくれました。

 

 

大森さんの脚本にくわえ

草なぎさんの演技

 

決して台詞は長くなく

短い言葉で端的に本質を衝くような

せりふ回しだったり感情表現でした

 

 

多くを語らず

見せる演出で心理状況や背景を

受け手に想像させていく手法は

 

説明的にならずに、

観る側も渦中に巻き込まれるような

物語に没入できる

嬉しい表現だと思います。

 

 

これ

 

良くしゃべりすぐに行動する

主人公@渋沢栄一に対しての

コントラストにもなってるんでしょうね。

 

 

ホームドラマ的「栄一パート」と

政治ドキュメント的「慶喜パート」の

緩急が飽きさせない!
こういう大河たまちません。

 

 

 

 

そして、あの方が登場!!!

井伊直弼が大老となって

尊王攘夷派の徳川斉昭などを

江戸城から追放し

 

安政の大獄へと向かっていく件は

歴史的にも有名な流れですが

 

 

そこに

僕が推してやまない人物が登場します。

 

 

 

徳川慶勝(慶恕)

(写真:NHK)

 

 

誰?っていう方が殆どでしょう(笑)

登場されたのは

斉昭演じる竹中直人さんの存在感が際立ち

その”取り巻き”となっておられるシーンw

 

この井伊直弼に抗議する件で

斉昭公とともに

謹慎処分になるわけですが

 

 

オンエアでは「慶恕」名前は

スルーされ読み上げられませんでした・・・

 

 

 

ただ、こうやって
もういてくださるだけで

僕は嬉しいw

 

 

 

徳川慶勝さんというと

幕末の尾張藩主様ですが

 

あまり有名ではなく

愛知県民も知らない人が

ほとんどです。

 

 

 

ですが、

 

激動の幕末に

御三家筆頭の尾張藩の当主となられた方

 

 

薩摩の島津斉彬公と

肩を並べるくらい

先進的な発想のお殿様で

 

幕末の動乱期に

「日本人同士で争ってならない!」と

考えており

 

 

第一次長州征伐では総督として

不戦解決に導き長州藩を潰さなかったり、

(☆この辺は『西郷どん』で描かれてます)

大政奉還後は新政府の中心人物として

譜代諸藩に対して不戦を説き

江戸城無血開城にも貢献した

 

方なのです。

 

なので、

 

”この人いなかったら、

明治維新は成しえなかった”

 

いうべき重要人物です。

 

 

さらに

 

実弟が

戊辰戦争で新政府軍と最後まで戦った

会津藩主@松平容保!

その辺は名作『八重の桜』が丁寧に描いてくれてます

 

 

この複雑な家族関係が

また歴史的興味をそそります。

『青天を衝け』では

再登場あるかどうか微妙ですが・・・たらーっ (汗)

 

 

 

 

徳川慶勝については

旧ブログでも一つのカテゴリ作って

書いてますので、

興味のある方は覗いてくださいw

 

~僕らの街の明治維新~ 徳川慶勝好きは見逃さない(≧∇≦)b
モノの価値を伝える、思考や想いをイラストとデザインで見える化する!アートディレクターのかわしりみつはるです。  普段ならば流し読みでスルーしてしまいそうな 中…

 

また、愛知の作家・奥山景布子さんが

慶勝を主人公にした小説『葵の残葉』を
発表されてますので、

新しい歴史の視点を得たい方はぜひ!

 

 

かつての『篤姫』、今回の渋沢栄一
来年の『鎌倉殿の13人』の北条義時のように

 

今まで表に出ることのなかった

歴史上の人物にスポットライトをあてる

という流れもあるので

 

名古屋城の天守の木造化に合わせて

(進んでないけど・・・)

大河ドラマの主人公になって欲しい人物です。

(草なぎ君主演でもいいな~w)

 

 

 

昨年の『麒麟がくる』もそうでしたが

 

 

既に知っている

知っていると思われる

事実や事象を

 

いろんな

角度や視点で観ながら

 

深く考え、

想いを巡らせるって

楽しいですよね。

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)

 

 

 


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る