価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
ここ最近は、
本格的にオンライン生活となっていて
制作仕事も合わせると
本当に一日ずーっと、
座りっぱなしというのが
日常となってます。
で、御多聞に漏れず
在宅ワークが始まった
昨年からは「腰痛」との戦いの
1年でもありました。
確実に身体能力は
衰えることは
目に見えていたので
昨年夏から
自宅トレーニングで
毎日上半身を鍛えていて
これはもうすぐ1年になります。
どんなことしてるのかは
こちらに描きました↓
ホント1日5分程度の、
筋トレなんですが
このわずかな
毎日の積み重ねは大きくて
今、脱いだら
凄いことになってますw
で
さらにこの筋トレに加えて
今年の春過ぎからは
30分程度のウォーキングと
股関節のストレッチを
毎朝のルーティンとして
取り入れています。
(雨天中止・小雨決行的な感じで)
ストレッチも実は
昨年何度もチャレンジするも
毎度も挫折し
習慣化に至らなかったのですが、
今回は2か月継続中!!
【続けたい】という意思も
確立されて、習慣となってきました。
方法は超単純で
散歩の終盤、
近所の公園に立ち寄り
鉄棒に足を引っかけて
この姿勢をちょっとだけキープ
前向きに脚かけたり
横向きに掛けたり
上体を倒してみたりと
ちょっとパターンを変えながら
10分~15分くらい戯れてます。
これだけです。
それでも、はじめのうちは
こんな感じ(↓)でw
幼児用の一番低い鉄棒でも
足上がらない、膝のばせない・・・
めちゃめちゃ不格好でした
徐々に関節が柔らかくなるのを
実感しながら、無理をせずに
ちょっとずつ膝を伸ばすとかしながら
2か月続けておりますが
今では、
こんな感じの事は
楽にできるようになってます。
ココまでくると
股関節周りを伸ばしている
実感が気持イイので
これやらないと
一日が始まらないくらいになってます。
そして何より
腰の痛みが
消えました!
姿勢も良くなった気がするので
長時間座りっぱなしでも
あまり身体的な疲労を感じなくなっています。
筋力&柔軟性UPでここ1か月ほどは
すこぶる体調・気分が良いですよ!^^
正直”我流”なので
これを読まれた専門家の方々
ツッコミがあるかもしれませんが
自分の生活環境に合わせて
無理せず継続できる
方法と負荷と時間で
自分の体と向き合っていこうと思います^^
目指せ180度開脚!!
ってことで
イメージトレーニングも兼ねて
今日は脚を開いた様々な棒人間(笑)
開脚棒人間をご紹介します。
「開脚」というネタで
どれだけの種類描けるのでしょうか?
いろんなシチュエーションや
ポーズで考えてみました。
①開脚できない棒人間
いきなり、できない人から(笑)
昨日のブログでも描きましたが、
「成長の階段」で
ステップアップしていきましょう
細かい表現になりますが、
右側の脚ですが
僅かながら「膝」を見せて描いているので
脚が手前に出ているように見えます。
コレがあるとないとでは
見え方随分違ってきます。
②前屈できない棒人間
脚は真っすぐ開く者の
上体が固く前屈できない状態
手や足を直角に立てることで
力が入っているが、
思うように届かない
もどかしさ&ふがいなさも
伝わってきます。
③開脚前屈できる棒人間
股関節がかなり柔らかくなりましたので
背筋を伸ばした状態でも
身体を前に倒すことができるいイメージです。
何気に得意げで気持ちよさそうな表情にし
力の抜け具合も表現してみました。
④開脚前屈できる棒人間その2
真正面からのアングルで描いてみました。
胴体は下に行くほどにしぼむように描くと
奥行きが表現でき、
状態が前倒しになっているように見えます。
⑤開脚で床にペタッと棒人間
頭デカすぎましたねw
左側の脚は状態に隠れてしまうので
無理に描かなくてもイメージは伝わります。
顔のパーツを描かないパターンで
よりうつ伏せ状態を分かりやすくしました。
⑥開脚で床にペタッと棒人間(正面)
「開脚」もの本の表紙や
動画のサムネイルで
よく見るポーズですねw
ほとんど体は見えないくらいに
小さく描くことで
深い前屈状態である事が伝わります。
⑦前後に開脚する棒人間
いきなりは辛いのでw
まずは膝を曲げての前後開脚
準備運動やストレッチの
全体的なイメージとしても使える
かなりオーソドックスなポーズですね。
⑧前後に開脚する棒人間(全開)
右側の脚の付け根を少し
腰パーツの中に見せることで
横向きである事をイメージさせています。
両手は下して床につけた方が
もうちょい
わかりやすかったかもしれませんね。
こんな感じで(↓)宙に浮かせる事もできます
急に能天気なイメージになりましたw
⑨膝を曲げて股関節を広げる棒人間
立った状態で、
股関節のストレッチをしているイメージ
入念に準備運動している様子にも見えますね。
これ描いていて
また余計な妄想が広がり
この棒人間をベースに
ちょっと描き加えると
またまた「ワンピース」に(^^;
ルフィが「ギア」入れるポーズです。
⑩直立で開脚する棒人間
脚を真っすぐ上につき上げるポーズ
元気なイメージや喜びのイメージとして
イロイロな使い方が出来そうですね。
いかがでしたか?
見ているだけで
なんだか
自分も体が柔らかく
なってきた気がしませんか?w
今回の棒人間は
フィットネス系のインストラクターさんに
活用していただけるのはもちろんですが
手足がピーンと伸びたり
大きく開いたりさせることで
活力ある印象を与える
イラストでもありますので。
「開脚棒人間」描きながら
心も体もストレッチ&リラックスですね
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
この記事へのコメント