イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

小さな「心の動き」を見つける方法

 

 

 

「私、自分の気持ちを

 表現するのが苦手なんです…」

 

 

 

 

イラスト講座や研修に

参加してくれる人たちの中には、

 

 

よくこういう言葉を

口にする人がいるんだよね。

 

 

言いたいことがうまく言葉にならない、

感じたことが整理できずに

胸の中でもやもやしてしまう…。

 

 

 

それって、

 

ちょっとした日常のストレスにもなりがち。

 

自分でも気づかないうちに、

 

心に重たい荷物を背負ってたり、

無意識のうちに心の扉をとじて

しまってるかもしれないですね・・・。

 

 

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 

 

感情に気づくきっかけを創ろう!

 

 

でもね、

 

それはその人の「感性が鈍い」とか

「表現力がない」って話ではないんです。

 

 

大事なのは、

 

感情に気づく「きっかけ」と、

それを表す「手段」が少なかった

 

そういった経験が少なかった

だけなんです。

 

 

そんなとき、

思いがけない助けになるのが

 

――棒人間なんです。

 

 

 

 

 

 

 

シンプルな線と丸でできてる

この子たち、

 

 

実はめちゃくちゃ奥が深い。

描くことで、表情や姿勢、

 

動作の中に感情を見つける

トレーニングになります。

 

 

 

 

 

 

 

たとえば、棒人間で

 

「喜び」や「怒り」を描こうと思ったら、

自分がどんな時にそう感じるのか、

 

どんなふうに見えるのかを

自然と想像するでしょ?

 

 

 

 

 

 

それが「心の動き」に

目を向けることにつながるんだよ。

 

 

絵を描くときって、

紙の手触りやペンの音、

集中してる自分の呼吸…

 

そんな小さな感覚も刺激されるから、

五感が開いていくの。

 

 

そうすると、

 

 

 

普段は見落としてたような

 

「ちょっと嬉しい」

「ちょっと悲しい」っていう

 

 

心の微細な動きにも気づけるようになるんだ。

 

 

 

 

「自分にもこんな表現ができたんだ!」

 

っていう喜びは、心の栄養になるし、

 

それが自信にもなる。

 

 

 

棒人間を描き続けていくと、

自分の心に優しくなれて、

他人の心にも自然と寄り添えるようになるんだよ。

 

 

 

描けば描くほど、心が豊かになる。

そんな棒人間と一緒に、

 

今日から小さな心の変化を

感じ取る力、育てていこう!

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加
 ★登録特典★
  『棒人間の描き方動画』
ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)7本プレゼントぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        

 

 


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る