


先々週、ちょっとした風邪を引いて、
丸2日ほどで寝込んでいました。
高熱はなかったけど、
あちこちの“痛み”や倦怠感がひどくて、
なかなかしんどい時間を過ごしました。
これまでにも風邪をひくことはあったし、
保温と休息、水分やミネラルをしっかり摂って、
しっかり休めば自然に回復していました。
今回もいつも通りの
対処をして乗り越えることが出来たんですが。
でも、不思議と
今回はちょっと違っていて──
風邪を抜けた“その先”に、
今までにないような変化を感じたんです。
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
一番に気づいたのは、「お酒」ですね
「もう飲まなくてもいいかも・・・」という感覚があります。
それ以前は、何かがあろうと無かろうと
なんか飲みたくなってたお酒ですが
ところが今は、
飲みたい気持ちがスッと静かになってる。
会食で久々にちょっと多めに飲んでみたら、
翌日身体が重くて・・・
なんとか朝のストレッチで戻しましたが
こんな気分になるくらいなら、
「やっぱもうお酒いらないかも…?」
「飲んだとしても適量維持だなぁ…」
って本気で思ってるですよね。
そしてもう一つ大きかったのが、
お菓子やジャンクフードへの
欲求がごっそり消えたこと。
実は僕、無類のお菓子好きで
ポテチやチョコを1日3袋食べるのが日常でした。
ブログ1本描くのに
ポテチ一袋は軽く消費してましたwww
そんな僕が
今回の病み上がりを経て・・・
今ではお菓子売り場に
行ってもまったく反応しない。
これまた食べたい!っている
欲求が湧いてこないんです。
極端な事言うとお菓子売り場に
脚を踏み入れる事すら望んでないのです。
「あれ?なんでだろ?」って
自分でびっくりしてます。
でもこれって、
「やめよう」と決意した
わけじゃないんです。
意志の力で抑えたとか、
ストイックに制限したとかでもない。
完全に断ったつもりも
まったくありません。
ただ「もういらないな〜」って
自然と手放せた感じ。
あと、欲そのものがゼロになったんじゃなくて、
“欲する力”そのものが小さくなった感じです。
とはいえ、
別に聖人や仙人を目指してるわけじゃないし(笑)、
食べたいなぁ~と思ったら
ふつうに食べますし、
気の合う仲間がすすめてくれたら、
喜んでなんでも「いただきまーす!」っていいます。
人から出されたものは
有難く、きれいにいただく✨
という哲学は変わりませんw
この感じを大切にしたいのは
漢方のある生活を意識してみたり
ドラマ『しあわせは食べて寝て待て』の影響も
多分にありますw(←単純なんで)
ある意味、自分の身体を大切にして
余計なものを取り入れなくなったことで、
身体の中の通気性がよくなったような感覚があって、
エネルギーがちゃんと巡っている。
まるで今まで詰まっていたものが抜けて、
身体も心も軽く、透明になったような感じがあって
ずーっとこの調子がいいなぁ~
と想えてるからですね。
あともう一つは
“人を好きになる”感情を素直に開放している
こととも関係しているのかもしれません。
今まで心の奥でなんとなく抑えていた
感情にちゃんと向き合って、
自分に許可を出せるようになった。
それが、
心と身体の深い部分に影響を与えて、
自然と不要なものが離れていってるのかもしれません。
変わろうと頑張るんじゃなくて、
自然と変わっていく。
そのヒントは日々の暮らしや
意識の持ち方の中にいっぱいあります。
気がついたら、なんだか
前よりも軽やかに生きられるようになっていた。
そんな風に、風邪をきっかけに訪れた静かな転機。
これからまた、
新しい出会いや展開が待っているような気がして、
ちょっとワクワクしています。
今日も自然体で、ゆるっと心地よく。
そんな毎日を大切にしていこうと思います。
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |