


また、約半年ぶりに
風邪をひいて寝込んでしまいました。
喉が痛くて、頭も重くて、
鼻も詰まってて…
いわゆるガッツリ系の風邪。
以前なら、
こんな風に寝込むほどの風邪なんて
年に1回あるかないかだったのに、
今年はなんとすでに2回目。
ちょっとびっくりしてます。
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
「これ、何が原因なんだろう?」
って考えてたら、
ふと気づいたことがあって。
実は、最近ずっと
睡眠が足りてなかった
かもしれません。
寝るのはだいたい0時〜1時。
でも朝は4時くらいに
自然と目が覚めちゃってて。
なんでそんなに
早起きしちゃうかっていうと、
最近、日の出が
どんどん早くなってるから
なんですよね。
自然のリズムに
体が反応してる…って
ちょっとカッコいい
言い方もできるけど、
実際はただの
「睡眠不足の積み重ね」
だったかもしれません、
睡眠って、
よく「貯金」って言われますよね。
少しの夜更かしなら大丈夫。
でもそれが何日も続くと、
体が借金を抱えたみたいになって、
ある日ガツンと請求が来る。
それが、
今回の風邪だったのかもしれません。
もう、起きようとすると身体が、
拒絶してる感覚があったので
今日は1日、布団に身を委ねてみました。
それに加えて、自分の中に根強く残ってた「早起きは偉い」っていう観念。
これ、なかなか手放せなかったんですよね。
「朝型の人=できる人」
みたいなイメージに
ずっと引っ張られてたけど、
よく考えたら、
それってただの思い込み。
自分の体が求めてる
休息のリズムを無視してまで、
「早起きしてる自分」に
価値を感じようとしてたのかもしれません。
今はその観念を
ちょっと横に置いて、
「ちゃんと眠る」ことを
優先してみようと思ってます。
遅くまで寝ることも、
堂々とやっていい。
それが今の自分に必要なことなら、
それこそが“本当の整え”なんだよね。
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |