みなさんは
瞑想ってされますか?
瞑想には“心のスキル”を高める手段として
ストレスの軽減、集中力の向上、
感情のコントロール、
健康状態の改善など、
多くのメリットがあり、
僕の周りの人たちでも
実践されている方が
増えてきていますよね。
僕も毎日というわけではありませんが
瞑想の効果を折に触れて体感しております!
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
瞑想は、日常生活において
心身のバランスを整え、
より良い生活を送るための手段です。
瞑想には効果を最大に得るためには
正しい方法がいろいろとありますが、
僕は、没頭して棒人間を描いてると
一種の瞑想状態になることが多々あります。
意識を指先や線に手中してると
心が静まったり、内面がなんだか安定した
感覚が得られるんですよね。
また、棒人間のイメージ
感情が引っ張られるなんてこともあるので
今日は
瞑想する棒人間
新たに描いてみました!w
瞑想といえば座禅のポーズですね!
ただ棒人間的には“脚がクロスする姿勢”
というのは結構難儀なポーズなんです
過去にも受講生さんのリクエストをきっかけに
「胡坐の姿勢」をわかりやすく描くために
随分探究したことがあります!^^
ブログ記事ももう3年前のモノなので
今の実力でw
あらためて胡坐姿勢も含めて
描きおろしてみました。
すねのところで脚をクロスさせる
両手首を膝の上に添えるように置き
背筋を伸ばしで座っている姿勢。
瞑想でなくても、
日常での座る姿勢としても
使えそうですね。
両足を太ももの上に置く姿勢で、
伝統的な瞑想姿勢ですね。
僕も毎朝股関節ストレッチを
ずーっとやってますが
まだこの姿勢は無理ですね・・・💦
今日描いていて新たな発見!
足首あたりで両足をクロスさせると
胡坐姿勢がシンプルに表現できました!
肘を曲げることで
より脱力、リラックスしたイメージになります。
身体が開いているとこんな図も描けますね↓
棒人間で「7つのチャクラ」
股関節硬めの人のイメージで
③と比べると両ひざが床から離れています。
もう少し描き分けたかったので
合掌させてみました。
ズバリ「座禅」ですね。
両足を太ももの上に置く姿勢で、
両手を身体の前で重ねる
「法界定印」の形にしてみました。
太腿&脛の長さた
膝、手首、足首、踵の配置は
かなり再現性を考慮して描いています!
いかがでしたか?
なんだか描くことに没頭するだけで、瞑想と同じように、
ストレスが軽減され、創造力が高まるような感覚があります
瞑想は心身の健康に多くの効果をもたらし、
日常生活に取り入れることで
多くのメリットを得ることができます。
また、棒人間を描くことも
瞑想と同じような効果を感じられることを
知っていただければ幸いです。
ぜひ、瞑想や棒人間を描くことを試して、
心の安定や集中力を高めてください!!
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |