イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

チョッパーの描き方~かわいく描くには〇を制す~

TikTok

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

 

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

 

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 

なぜ、私はTikTokにハマったのか?w

 

 

開始からもうすぐ2週間

確実に反応がもらえる

TikTok投稿のおかげで

 

 

棒人間キャラ描きの
頻度が爆上がりしており

毎日続いています^^

 

 

 

とはいえ、

 

自分だけが“描いて楽しい”では

このブログでも発信している趣旨と

ちょっとズレてくるので

 

少しでも、みなさんの

「これなら描けそうだ!」

と思っていただける

ヒントを発見して

お伝えできたらと考えておます。

 

 

 

そこで昨日描き上げた

世界的大人気漫画『ONE PIECE』の

トニー・トニー・チョッパー

 

について解説をしたいと思います。

 

TikTok動画は⇒コチラ

@sirisiri0430

棒人間からの麦わらの一味#棒人間 #ワンピース #onepiece #イラストメイキング #チョッパー #tonytonychopper #chopper

♬ We Go! – Shoko Nakagawa

 

 

 

アメブロ時代に一度

棒人間の派生的にチョッパーを

チョコチョコっと描いたことがありますが

https://ameblo.jp/pt-kmitu/entry-12654926508.html

 

 

 

今回は汎用性のある
ポーズでしっかり表現しました。

 

 

 

完成品だけを観てしまうと
細かい部に目が行ってしまい

「ちょっと難しそう・・・あせあせ (飛び散る汗)

と思ってしまうかもしれませんが。

 

棒人間キャラ描きでは

構図を大胆にとらえる

ことがポイントです。

 

 

これがわかると

誰でも、絵の全体のバランが整い

“可愛く”“上手く見える”ように

描くことが出来ます。

 

 

 

それでは行ってみましょう!

 

 

 

 

 

 「ONE PIECE」チョッパーの描き方

 

アニメや原作の絵を観ると

チョッパーは、ほっぺたが膨らんでいて

可愛いキャラクターですが、

 

 

そのまま模写しようとすると

意外とバランスを崩して
上手く描けない・・・たらーっ (汗)

なんてことがあります。

 

 

そこで

 

 

棒人間の定義でもある

顔は正円で描く

 

に従って描いていきます。

 

 

 

 

 

①基本棒人間

2頭身~2.5頭身で
棒人間の基本を描きます。

 

目鼻口は頭の下半分に配置。

眉は短め、目は離れ気味に配置します。

 

 

 

②帽子のツバを描く

帽子のツバは厚みが特徴なので
頭の輪郭となっている

「〇」部分の半分にかかる位置で

太い「への字」を描くように配置します。

 

 

 

 

 

③帽子の輪郭も「〇」で描く

 

多くの人が惑わされる帽子ですが

後頭部までを覆ってしまうくらい

大きな「〇」が輪郭になります。

 

 

コレは現在再生回数が爆上がり中

「ルフィ」の麦わら帽子でもいえます。

 

 

頭部を「〇」で制すことで
これで全体のシルエットは
ほぼ可愛く抑えられました!

 

 

 

④角&耳を描く

 

角は横に広げて
描きたくなるところですが

帽子を覆うような形で、
輪郭に沿って描きます。

 

柔らかな緩やかな曲線で描くと

丸みを帯びて
可愛らしさが引き立ちます。

 

 

 

 

⑤パンツ・リュックを描く

 

短パンは描くことはおススメですが

リュックはなくてもOK!w

 

 

 

⑥目を描く

 

 

点を中心にして目の輪郭を描きます。

 

 

 

 

 

瞳のを大きく黒丸に仕上げます。

白目とのバランスが

“似せる”ポイントになりますので

徐々に黒丸を大きくしながら

調整してください。

 

 

 

 

 

⑦鼻口を描く

 

口は「〇」を突き抜けるように
描きたします。

 

ここで一気に「チョッパー」に寄ります。

 

慣れてる人は①の棒人間段階で

この口を表現しておくのがおススメです。

 

 

 

⑧服・帽子の装飾を描き込む

 

服や帽子の描き込みでは

細いペンや鉛筆で表現してください。

 

そのままの太さだと

絵の線が潰れてしまう

危険がありますので

 

線の太さを変えることで

メリハリや分かりやすさを

出していきます。

 

 

 

 

⑨色を入れて完成!

 

 

色の濃い部分を

斜線の「網掛け」で塗り

絵全体を締めて完成です!!

少し影になるような部分に

線をチョンチョン足すことで

立体的に見せることが出来ます

 

 

 

棒人間から描いていますが

原作の絵にかなり近づけていると思います。

 

 

 

そういう意味で言うと

尾田栄一郎先生の

親しみやすい作画の

凄さを感じずにはいられません!

 

 

 

今回も「〇」を基本にして

キャラ描きを推していきましたが、

 

これって、実は

あの葛飾北斎先生が

江戸時代に開発されていて

 

 

 

その描き方を指南する

手引書も描かれているんです!

葛飾北斎『略画早指南』

 

 

世界を席巻している『ONE PIECE』も

絵の作り方に関しては

根本的には

かつて世界に衝撃を与えた

葛飾北斎に繋がっている

のかもしれません!

 

 

 

更には

 

 

古くから伝え継がれている

〇▽□から描くという技術を

 

現代の方にも

指南できるように作られたのが

「棒人間」だと言えますね!!うれしい顔

 

 

 

 

動画教材販売中!


『棒人間の描き方講座』シリーズ全3巻

↓↓↓詳細・お申込みはコチラから↓↓↓

https://khu2x.hp.peraichi.com

 

 

友だち追加
★登録特典★
『棒人間の描き方動画<7選>』 プレゼントぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)

 

 

 

 


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る