イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

食べる棒人間10連発 味覚を見える化する。

棒人間

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

 

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

 

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 

 味覚をイラストで表現する?!

イラスト講座では

 

線と形の組み合わせで描く

ノウハウをお伝えしていますが、

 

 

 

 

最近、ハマっている

「組み合わせ」がこちら↓

 

 

コーヒー と 炭酸水

 

正確にはコーヒーを炭酸で水出ししたり

コーヒーの現役を炭酸水で

割って飲むのがお気にいりです。

 

 

 

「え?!」っと驚かれる方も
多いんじゃないでしょうか^^

 

 

でも実は

 

 

このコーヒー入り炭酸飲料

8年ぐらい前はコンビニでも

販売していたんですよね。。。

 

 

 

サントリーさんから

2012年ごろには

「エスプレッソーダ」という商品名

出てたんだけど

 

 

消費者からは不評で

売れなかったんでしょうね・・・

 

個人的には“大アリ”でしたが

僕の周りも酷評が相次ぎましたね・・・たらーっ (汗)

 

 

翌年は「BOSS」ブランドで

ラベルだけ変えて(笑)

再挑戦したものの

 

市場の反応は悪かったようで・・・

 

夏の終わりには、

酒屋さんで箱売りで叩き売りされてw

 

次の年にはその姿は

見ることはありませんでした。

 

 

炭酸&コーヒーは非常識で

ゲテモノ扱いだったようです。あせあせ (飛び散る汗)

 

 

なんだか残念に思いながらも

あれから、何年もたったのですが

 

 

 

最近になって、

 

コーヒーを炭酸で割って飲んだり

炭酸で水出ししたり、

コーヒーに炭酸注入したり

 

マイノリティながらも

この一般受け死ななかった組み合わせを

“美味しい”と感じている

友人・知人がいる事がわかり

 

 

僕も楽しんでおります^^

 

 

スッキリほろ苦、

口あたりのショワショワ感がたまらない

暑い夏にぴったりのドリンクです。

 

この組み合わせ「トンデモ」と捉えるか

「シャレオツ」と捉えるかw

 

味に対しても賛否両論あると思いますが

 

固定観念にとらわれず

ぜひ改めて、多くの方に

試してもらいたいですね^^

 

 

 

食べたり飲んだりすることへの

価値観も人それぞれで

 

違いを楽しむというのも面白いですし

 

 

「味覚」を媒体とする

コミュニケーションも存在します。

 

 

 

そこで、

 

 

今回は「味」をテーマに

飲食する棒人間を描いてみました!

 

 

 

 

 食べる棒人間10連発

①美味しい

オーソドックスな表現ですね。

基本的には「嬉しい」顔になるのですが
口角部分にタテの短い曲線を加えることで

口の中に何か含んだような

イメージになり

 

食べ物が口にいてたとたんに

美味しさが広がっているような

喜びが伝わってきます^^

 

 

 

 

 

②美味い

超絶的に美味しい表現

 

 

大きく見開いた白目の中に

輝き漫画符号を

大胆に描き込むことで

「感激・感動」の感情表現となり

 

生まれて初めての味だったり

今までの常識や既成概念を覆すような

美味しさを伝える事ができます。

 

 

 

ちなみに

 

目を見開いて

「うまい!」「うまい!」

っていうと・・・

 

 

 

 

『鬼滅の刃』の煉獄さん思い出す人も

多いののではないでしょうかw

 

 

 

 

 

③不味い・・・

お悩みや疲れた表情を

活用することで「おいしくない」

アンハッピーな状況になります。

好き嫌いのある人物を

描くときにも使えますね。

 

 

 

 

 

④甘~い

甘いものを口にしたときの

幸せな気分は

 

顔全体をユルユルに描くことで

表現しています。

 

 

美味しさを表現する

「ほっぺたが落ちる」という状態も

片手を顔に当てることで表現します。

 

ポイントは「口の波線」

適当にぐにゃぐや引くのではなく

両端はしっかり上を向くように描くと

口角が上がるイメージになるので

可愛い笑顔になります。

 

 

 

 

 

⑤辛い

かなり激辛仕様ですw

 

口角が歪んだように下がり

舌を出す。

 

目の周りも線を重ねることで

顔が火照っていいる印象を与えます。

 

白目の中の

瞳は“描き切らない”ことで

冷静さを失った表情になります。

 

 

 

口から「火」を吹くイメージというのは

辛さを表現するベタな方法ですが

炎の漫画符号がね、

ちょっと難しいかもしれませんで

無理に描かなくてもイイかもw

 

 

周りの湯気は簡単なので

描き込むのはおススメです。

 

 

 

 

 

⑥苦い

顔からはみ出すくらいに

口角を下げまくり

 

一気に目にクマが生じてしまうほどに

苦悶の表情に仕上げます。

 

 

苦いの代表的な

アイテムとして青汁にしておきました。

 

 

 

「辛い」と違って

あまり動作を大げさにせず

静かにテンションが

ダダ下がるイメージです。

 

 

 

⑦酸っぱい

「酸っぱい」という表現は

顔・身体が全体的にぎゅーーーっと

集束していくような縮む仕草になります。

 

 

口元が上に向くか、下に向くかで

その”酸っぱさが”

 

美味しい方向なのか、

美味しくない方向なのかが

決まってくるので

 

注意して描き分けてみてください。

 

 

 

 

ちなみに、

 

 

昭和世代は一時期

酸っぱい口の形はほとんどこうでした(笑)↓

 

 

 

 

⑧しょっぱい

塩味が効き過ぎている状態は

 

意外と「酸っぱい」と同じように

顔は全体的に集束していく

イメージのようですね。

 

 

また、
香辛料の辛さとの違いは

口の開き方で描き分けてみました。

 

 

微妙な違いですが面白いですね。

 

 

 

 

 

⑨硬い

味これは覚じゃなくて食感ですねw

 

 

そもそも味覚は

甘味、塩味、酸味、苦味、旨味の5種類なので

まぁ、10個描くってのは至難の業ですw

 

 

 

 

おせんべいは口に対して

少しずらすことによって

前歯ではなく奥歯を使って

かみ砕こうとする動作になります。

 

かなり力が入るイメージになるので

おせんべいの「硬さ」も伝わります。

 

 

 

⑩満腹

 

受講生さんからの

リクエストも多い「お腹いっぱい」棒人間

 

 

 

表情は基本的に

①と④の組み合わせです

 

吹き出しのような漫画符号を

描き足すことで、

より満腹感が表現できます。

 

 

いろんな味覚で

感情も揺さぶって来ましたがw

最後は幸せな表情で締めてみました^^

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

 

「味覚」という目に見えないものも

棒人間で視覚化することができますし、

 

それに伴う感情も伝わってきます。

 

 

かわいい棒人間イラストで

改めて「食べる」という事にも

向き合ってみるのも面白いですよ!

 

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

この記事へのコメント

  1. より:

    絵うまい

    1. sirisiri より:

      ありがとうございます!!!

      ただ、本人的には2年前の絵なので
      ツッコミどころ満載なんですけどね・・・(^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る