イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

怒ってる棒人間って魅力的?!

 

 

昨日は長野県松本市に出張でした!

 

かなり防寒対策で臨んできましたが

意外に温かい一日で、軽く汗ばむほどに!w

 

 

 

温かな陽ざしを感じながら

 

突き抜けるような青空の下に、

雪化粧の北アルプスの山々が

視界に飛び込んでくるとテンション上がります!

 

昨年から毎月のように訪問してるのですが

長野に来るたびに、

平和で穏やかな気持ちになれて

自分がチューニングされるというか

心身が整う感じがしますね~

 

 

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 

 

そんな出張先から、昨夜は初めて

自分のオンライン講座

 

イラストプレゼンマスター講座BASICの
第3講を開催しました!

 

 

 

全体的にホテルの部屋の照明ってくらいから

なんか病人みたいな肌の色ですねwww
(一応、コンパクトのリングライトは持っていきました)

 

オンライン講座って環境って大事だから

今まで怖くて自分が“外に出て”やるってのは避けてきて

 

過去5年間、自分の講座があるときは

外出予定を組んで来なかったのですが、

 

出来るもんですね!(←今さらw)

 

 

新しいチャレンジをやり切った

妙な達成感を感じてましたw

 

 

今年はもっといろんな所に行きたいので
外出に対応できる講座内容に

アップデートしていこうと思います!

 

 

 

 

怒ってる棒人間がとっても魅力的?!

 

そんないつもとちょっと違う環境での

マスター講座をお届けする中で

 

 

 

受講生さん同士で、

毎日、棒人間を練習してもらいながら

日々感じた事をお話してもらってるんですが

 

 

こんな気づきをシェアがありました👇

 

 

怒ってる棒人間って
とっても魅力的だな~って思うんです。

 

私たちって、怒るとか嫌な感情って
あまり出さない方がいいという風潮があるけど、

 

棒人間を使って、
怒ってる状況を面白く伝えることが
できたらいいな~って、

 

こういうことをもっと広めたいって
気づきました!!

 

 

 

 

様々な感情表現をされての

こういう気づき!嬉しいですね~!

 

 

 

皆さんも普段は

 

ネガティブな感情って

「見せちゃいけない!」って思ってませんか?

 

怒りの感情や表情って隠しがちになりますよね?

 

 

実際の職場や日常生活や

特に怒りや不機嫌を表に出しちゃって

 

後味悪い空気作っちゃったり、

その後の人間関係がギクシャクしたり

まぁまぁその反動が怖いですから、

 

 

感情を隠すとか押しつぶすとか

そうじゃない!って自分に言い聞かせるとか

コントロールしてる人は多いと思います。

 

・・・で、ストレス溜まる、、、みたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、怒ってる棒人間って、

なんだか憎めないんですよね!

 

 

怒鳴り合う棒人間、止めに入る棒人間

 

 

実際、こんな事起ったら大変だけど

棒人間の世界ではユーモアの一つになっていきます。

 

 

 

 

日常でイラっとしたり

憤ったり、キレそうになったり

 

ありますよね?

 

あとは過去を思い出して

なんだか沸々とぶり返してくるような

イヤな出来事とか・・・

 

 

 

 

そんな時は、怒りの感情を

そのままぶつけるのではなく、

棒人間で表現してみる。

 

 

怒るときって

どんな“現われ”が出てますか?

 

どんな表情?

眉や目や口はどんな形してる?

どんな仕草や姿勢になってますか?

 

 

 

たとえば

顔をしかめたり、

腕を組んだり、

足を踏み鳴らしたり。

 

 

 

 

シンプルな線と形で

人が抱く怒りの感情を

 

棒人間が変わって表現すると

 

あら不思議!

 

 

なんだかニヤニヤしたり
愛おしさを感じませんか?

 

 

意外にも、怒った顔の棒人間って、

見ている人を惹きつける力があると

僕は感じてます。

 

 

それはきっと、

 

自分たちが普段隠している感情を、

彼らが代弁してくれているから

じゃかいかな?

 

 

棒人間の怒りが

コミカルな動きや表情に見えてくると、

なんだか心が和むし、

 

「そうそう!そういう時あるよねー!!」

といった、共感が生れてきます。

 

怒りは描いて吐き出せ!「アンガー棒人間」10選

 

怒りはユーモアに変えられる!

 

 

あなたもぜひ怒り棒人間を描いて、

ストレスフリーな毎日を送ってみませんか?

 

 

もしかしたら、

 

 

あなたの描いた怒り棒人間が、

誰かの心を癒すかもしれません^^

 

 

 

 

友だち追加
 ★登録特典★
  『棒人間の描き方動画』
ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)7本プレゼントぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

      

 

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る