イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

「二刀流」な棒人間たち

 

 

 

We are so ready for Shohei Ohtani
to be back on the mound

 

オオタニがマウンドに戻ってくるのを

心待ちにしている!

 

 

 

 

2年ぶりの二刀流復活を目指して
ドジャース大谷選手がキャンプイン!

 

 

MLB公式Xには大谷選手の

キャッチボールシーンを動画付きで投稿されて

 

「ピッチャー・大谷」の姿に

世界中から注目が高まってますね~!!

 

 

 

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 

 

大谷選手の活躍ですっかり世の中定着した

「二刀流」という言葉

 

 

野球に限らず

 

まったくジャンルの知識やスキルを

持ち合わせて活躍する「二刀流」な人たちは

 

世の中にどんどんと登場してますよね?

 

 

決して、特別な一部の人のものではなく

誰にでも持ち合わせられるし、

 

むしろ二刀流によって

掛け合わせの新しい価値や

オリジナリティが生れていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、

 

「二つの事を一緒に伝えようとおもうと

 なんだかややこしくなるんです・・・あせあせ (飛び散る汗)

 

せっかく持ちあわせている

自分の「二刀流」が

強みとして上手く伝えられない・・・

 

 

 

 

なんて事もあるようです。

 

 

ということで、

 

 

 

自分の強みや取り組みの差別化を

伝える際のイメージの

ヒントにしていただければと思い

 

 

 

今日は「二刀流」な棒人間

ちょっと描いてみました。

 

 

 

二刀流な棒人間たち

 

一人の人間が、

2つの異なるスキルや知識、能力を

 

同時に使ったり、組み合わせたり、

使い分けたりして

 

違いや価値を創り出すイメージ

 

 

 

これは、

 

2つのモノを持たせる

 

ことがで表現できます。

 

 

 

 

 

あなたの仕事において

象徴するイメージは何でしょう?

 

 

 

例えばこんな感じ↓

 

野菜ソムリエでイラストレーター

 

実際にGペンを使うかどうかはわからないけど

ペンとベレー帽で「作家」であることは

イメージできますし、

 

同時に、様々な野菜の入ったカゴを持つことで

個性的な印象を与えますよね!

 

 

 

※ちなみに僕の友人で実在する人物ですw

 

 

 

 

同じような構成だと

 

 

歯ブラシとストレッチマットで

 

口腔衛生とフィットネスを組み合わせた

イメージに仕上がります。

 

 

 

あと、見栄え的な構成でいうと

 

ペンや鉛筆や歯ブラシのような

棒状のアイテムは

 

 

 

担がせるとちょっと躍動感が出ます。

 

 

 

 

頭脳系とフィジカル系の場合は

 

 

 

ノートパソコン+スポーツアイテム

という組み合わせで

 

アクティブな印象を与える

イメージなります。

 

 

仕事とプライベートが

充実している人にも見えますし。

 

スポーツを分析する人、マーケティングする人など
特殊な専門性を持った人物にも見せる事ができます。

 

 

 

具体的なアイテムがある場合は

その物をシンプルに描ければいいですが

 

 

スキルや専門性って

概念的なものもありますよね!

 

 

そんな時は

 

“てんびん”棒人間です。

 

 

 

両手を天秤皿のような形で左右に広げ、

 

それぞれの手のひらの上に

概念をイメージするものを置きます。

 

 

上記の棒人間は

「環境」と「法律」のイメージを

手のひらに乗せているので

 

「環境学」と「法学」の二刀流であったり

「環境活動専門の弁護士」という特化したイメージや

「弁護士で環境活動にも取り組んでる人」にもなります。

 

 

 

これは僕も使えそうなんですが

脳科学と心理学の組み合わせ

 

 

カウンセラーやコーチ、

コンサルタント、教職員など

 

人と関わるお仕事の方は当てはまる方も

多いかもしれんせんね^^

 

 

 

 

より専門性を強調したい場合は

 

キャラ描きで

アカデミックな雰囲気が高まります。

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

棒人間にアイテムを持たせるだけで

特化したお仕事をイメージにすることができます。

 

 

 

 

 

あなたは、

棒人間に何と何を持たせて

“二刀流”を表現しますか?

 

 

 

マスター講座ではあなたの

独自性や専門性やビジョンを

お聴きしながら

 

棒人間で表現していといった

考え方やテクニックもお伝えしてますので、

 

 

ぜひ、体験会に遊びに来てくださいね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加
 ★登録特典★
  『棒人間の描き方動画』
ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)7本プレゼントぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る