イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

「画力」が上がる“ズルい”方法?!

 

 

イラスト講座では

“楽しく描く”“気持ちよく描く”事を

最優先としているので

 

個々の「画力」については

ジャッジしたり

細かく言及することはないのですが、

 

 

 

受講者さんは

 

上達したい!

上手くなりたい!

 

っていう向上心や

探究心は持っているし

 

上手く描けると楽しさ倍増!

というのだって起こります。

 

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

 

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

 

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

今日は絵画教室とか

イラスト教室じゃほとんど言わない

 

・・・でも描ける人は

コレやってるw

 

 

とっておきのが画力UP

上達法についてお話します。

 

 

 

 

 

 この方法は“タブー”なのか?

 

 

初心者さんが

“描けない・・・”といって

 

悩んでるお姿を見ると

 

 

 

 

 

 

 

何もないところから

描こうとしていたり

 

何も見ずに描こうとしてる

 

 

というのがほとんどです。

 

 

 

これは、たぶん

小学校や中学校時代の

図工や美術の時間に

 

 

人マネしちゃダメ!

 

 

という「個性重視主義」的な

暗黙の教えが刷り込まれていて

 

潜在意識で描く手を止めているんだと

考えています。

 

 

 

「絵」教えてる方も

その人の個性を伸ばしたいと

考える方も多いので

 

ほとんど言わないけど

 

 

 

僕はあえて

 

 

人の絵をマネした方が

確実に上達するよ!

 

 

ってことを伝えてます。

 

 

 

これは美大も

専門学校も行っていない

僕が歩んできた独学道ですが、

 

 

その上達法は

 

「模写(もしゃ)」です。

 

 

とにかく、

好きなマンガキャラクター

尊敬する作家さんのイラストを

マネして描きまくること

 

 

僕は子どもの頃は

キン肉マンからはじまり

ドラゴンボールのキャラクターや

ガンダムなどのロボットの模写は

メチャメチャ描いてたし

 

 

『北斗の拳』の模写で

骨格や筋肉といって

人の身体の描き方を学びw

 

桂正和さんの作品お手本に

美少女の描き方を身につけましたwww

 

 

 

大人になってからも・・・

 

 

数年前、子どもが小さかった頃は

『妖怪ウォッチ』流行ってて

メッチャ描いたけど

 

2~3頭身のキャラ描くコツ

みたいなのは感覚的に掴んだかな~

 

 

こうした「模写」の積み重ねで

 

今、皆さんに

 

「棒人間」が

“可愛い”とか“面白い”と

言ってもらえる表現に

繋がっているんだと思います。

 

 

 

 

 

 模写を確実にモノにしていく“ズルい”方法

 

「マネしちゃダメ!」という

思い込みを外していただき

 

 

画力を上げるために

模写にチャレンジ

 

 

 

してみると・・・

 

 

「アンパンマン」や

「ドラえもん」とかは

 

なんとかかけても

 

 

 

「ナルト」「ワンピース」

「スパイ×ファミリー」とかになると

 

 

お手本を見ても

上手く描けない・・・・

 

 

 

 

 

という壁に

確実にぶち当たります。

 

 

 

記号的なシンプルな

キャラクターなら簡単に描けても

 

人間のキャラクターや

特徴あるけど複雑な造形の

キャラクターとか

 

 

どっから描いていいのか

どうバランスとるのか

 

分からなくなってしまいます。

 

 

ここで上手く描けないと

挫折を味わうこと

になってしまいがちですが

 

 

 

それを防ぎ、

 

さらに「模写」の上達効果を

感じられる方法があります。

 

 

 

 

それは

 

 

 

写し描きです。

 

 

 

 

お手本のイラストの上に

ちょっと透ける薄い用紙をおいて

上からなぞって描くやり方です

 

 

ちょっと専門的な言い方をすると

「トレース」とも言います。

 

 

 

 

 

コピー用紙でも

ちょっとは透けるので

全体的なアタリやバランスを

取ったするときには活用できます。

 

 

ただ細かいところまでは

透けて見えず、わかりにくいので

チャンと写し描きしたい場合は

 

 

『トレーシング・ペーパー』
(通称:トレぺ)

 

使われるのがおススメです。

 

 

 

 

イラストやデザイン、設計のお仕事など

その道に関わる人なら

 

お馴染みのアイテムで

原本がほぼ完璧に透けて見えるので

 

文字通り

トレース(写し描き)

することができるペーパー(紙)です。

 

 

 

市販もされていて

中規模以上文具屋さんなら

店頭に置いてますし

 

Amazonや楽天でも買えるので

 

一般の人でも手に入る

写し描きには最適な用紙なのです。

 

 

 

僕も小学生のころに

トレぺと出逢い、

キレイに写し描きが出来たときは

もうそれはそれは感動モノでしたよ!!

 

 

 

 

もともとは

夏休みの工作で

ペーパークラフト作るために

 

 

↑この本の展開図を写すために

親に頼んでトレぺ買ってもらって

使ってたんですが、

 

 

夏休み終わってメチャクチャ

トレぺが余ってしまいw

お絵描きに流用するように

なったのが切っ掛けw

 

 

 

コレのおかげで

写し描きだけど

 

“上手く描けた”という

成功体験を積み重ねて

画力が養われたのは

まちがいありません。

 

 

 

 

とはいえ

 

「写し描き」って

なんか“ズルしてる”

 

罪悪感みたいなものが

あるかもしれませんが

 

 

別にそれを販売したりする

わけじゃないから

個人で楽しんだり、練習する分には

 

どんどんやって行けばいいのにな~

と思います。

 

 

 

 

あ、あと

 

他人のマネばかりすると

“自分の絵”じゃなくなる

 

って警鐘鳴らす方もいらっしゃいますが

 

 

それ「プロを目指す人」

への話ですからねw

 

 

 

 

 

“自分らしい絵”じゃなくても

描くことは楽しめるし、

 

ましてや「伝えるためのイラスト」

というゴールをめざす人にとっては

そんなに重要なことでもないと思います。

 

 

 

その辺の

「個性重要主義」のトラウマを

解消するのが

 

 

棒人間だったりするので。

 

 

棒人間も模写&写し描き

どんどんやってくださいね!!

 

 

 

 

写し描きは決して

“ズルい”描き方ではなく

 

 

手で観察する技術

 

 

だと思って

 

「描いてみたいなー」と思う

推しのマンガや好きなイラストの模写

チャレンジしてみてください。

 

 

 

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)

 

 

 

 

 

 


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る