イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

「身体をねじる棒人間」の描き方

棒人間

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

 

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

 

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

棒人間講座の描き方講座では

医療・福祉関係やフィットネス関係の

お仕事をされている受講生さんから

 

 

ストレッチなどで

体をねじる(ひねる)棒人間

 

 

というリクエストが

しばしばいただく事があります。

 

 

 

長く続いた「おうち時間」

「座り仕事」で蓄積された

 

肩こり・腰痛・代謝力低下など

さまざまな身体の不調を

 

 

解消する提案として

 

簡単なストレッチを

分かりやすく提案したいという

方も多いですね。

 

 

講座を通して、そうした方々と

交流させていただいてると

僕自身も自然と

身体のメンテナンスの意識も高められ

 

 

おかげさまで、今年の春から

毎朝ウォーキング&ストレッチを

続けております^^

 

 

身体に”だるさ”“重さ”“痛み”がない状態って

気持ちも軽くてイイですよね!

 

 

そんなことを、お話しながら

ストレッチ棒人間を描いていますw

 

開脚する棒人間たち。股関節を柔らかくするイメージで^^

 

この記事では「開脚」をテーマに

お伝えしていますが、

 

 

体をねじる(ひねる)という

運動もとても効果的だと

身をもって実感しております。

 

 

 

という事で

本日の記事では

 

ねじる(ひねる)棒人間

 

をご紹介します!

 

 

 

ちなみに

 

「ねじる」「ひねる」って

何が違うの?って調べたら

 

 

【ねじる】 強い力で回す 繰り返して回す

 

【ひねる】 軽い力で回す 一回す

 

 

ということらしいです。

 

 

 

 

 身体をねじる棒人間

 

①ラジオ体操的に状態を捻じる

 

足を開いて両腕を

斜め上に振り上げながら

上半身を捻じる運動ですね。

右側の腕は

顔のほっぺたあたりから

伸びてくるように描くと

身体を大きく回転させながら

振り切っている状態に見えます。

 

 

回転する動きは

矢印で表示すると

より分かりやすくなります。

 

 

 

 

 

②椅子に座って体をひねる

 

背筋を伸ばして上半身を回す姿勢

左側の肩の部分は少し「角」を描いて

肩の力を抜いている状態を表現しています。

 

背もたれに肘を描けている腕は

「二の腕」だけを描くだけでOKです。

 

 

 

③腰・背中のストレッチ

 

ストレッチと言えばこのポーズ

僕もよくやってます。

 

右脚・左脚・腕と

3か所も交差しているので

(しかもどれも近い!)

 

ごちゃごちゃにならないよう

 

肘、膝、手首などの関節の部分は

他の線にかぶらないように描くのがポイントです。

 

 

ちょっと上級テクニックですが、

線が重なる部分は「描き切らず」

後ろにまわるパーツは分解して描くと

どっちが手前なのか交差状態がわかりやすくなります。

 

 

 

 

④ヨガっぽいポーズ<その1>

 

ヨガ用語で

「パリヴルッタトリコナーサナ」

と呼ばれるポーズ

 

足を前後に開いて

両手を広げたまま、片手が床につくように

体をねじる運動

ここでも肩が見えるように

身体を描いた方がイメージが

伝わりやすくなります。

 

 

 

 

⑤ヨガっぽいポーズ<その2>

 

いわゆるヨガ用語で

「パリブリッタパールシュバコナーサナ」

 

⑤よりも大きく足を開くので

身体もかなり斜めに描きます。

 

この時も膝と肘が重ならないように

ずらして描く方がイメージが

わかりやすくなります。

 

 

 

 

⑥ヨガっぽいポーズ<その3>

 

先日友人がSNSで投稿していたポーズ

「バッダパリヴリッタパールシュヴァコーナアーサナ」

長っ!w噛まずに言えません・・・

 

名前もそうですが

ポーズ自体も激ムズw

ちょっとやってみた感想を

そのまま表現してみただけなので

 

「笑顔」で描いていただいて大丈夫ですw。

 

 

 

 

 

⑦見返りポーズ

 

 

背中を向けた状態から、

くるりと振り向くポーズ

 

シンプルなゆえに

正面向きポーズとの差別が難しいのですが

 

身体の曲線を下寄りに描き
足首の向きによって

少しプリっと上がったお尻が

コチラに向いているように見せています。

 

 

また腕は右側の腕を

身体の途中から描き出すことで
肩がまだ奥にある事を印象付けられるため
上半身の半分がコチラを向いている

イメージを作っています。

 

バランスが極めて重要になりますが。

描けると、かなり可愛いいはずです揺れるハート

 

 

 

いかがでしたか?

運動系のリクエストも
どんどんお応えしていきたいと思いますが。

 

 

まずはどんな手順で描いていくと

描きやすいのかという「描き方」を

 

初級講座で学んでいただくと

より理解が深まりますよ^^

 

 

絵心なくても大丈夫!誰でも描ける超簡単イラスト「棒人間の描き方」<初級編>
シンプルにいろんな表現ができる「棒人間」イラスト意外とその描き方の基本を知っている方は少ない。棒人間の“描き方”を学ぶことで
あなたの表現力・創造力が広がり… powered by Peatix : More than a ticket.

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る