


今日はちょっと
嬉しいご報告があります。
なんと、今年の夏に開催される
“特別講師”として登壇させていただきます!!
まだ1か月先ですが
ワクワクの高揚感で
胸がパンパンなりそうです
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
愛知サマーセミナーは、1988年に始まった
「誰でも先生・誰でも生徒」をテーマにした
市民公開型の学びの祭典です。
参加者はなんと毎年6万人以上、
講座数も約900にのぼるという、
日本最大級の教育イベントなんです!!!
(画像:愛知サマーセミナーHPより)
学校や年齢の枠を越えて、
あらゆる世代や立場の人が集まり、
自由に学び合えるこのセミナー。
僕の子どもたちが高校生のときから
このイベント存在は知っていたので、
「登壇してみたいな~・・・」
なんて思ってたんです!
ずっと憧れていた場に、
僕もついに講師として参加できるなんて、
本当に光栄でワクワクしています。
ちなみに、先日登壇した
「日本ファシリテーション協会中部支部」の定例会で
偶然にも主催者の方から
“印刷仕立てホヤホヤ”の
「サマセミ」のパンフレットをいただきました!!
別々に交流させていただいたところから
こういう繋がりが起こるのが、
ご縁の回収のようで不思議な感覚。
このサマセミのスケールの大きさを感じずにはいられません。
現物を手にしてみると、
「いよいよだなあ!」と気持ちが
ぐっと高まります。
日本被団協 代表理事の金本弘氏をはじめ
鈴木明子氏、黛まどか氏、寺脇研氏、・・・
など、錚々たる著名人の中に
河尻の名前!!!
しかも写真入り!
光栄すぎて、
何度もパンフを見返しています…!(笑)
プロフィール写真には
ちゃっかり棒人間も肩乗せましたw
なんせ900もある講座ですからね
パンフ観てくれる人の目に留まって
注目してもらえるといいなぁ~
僕が担当する講座のタイトルは
「描いて伝える!棒人間コミュニケーション」です。
パンフ手にされた方は
「えっ?棒人間って何?」って
思う方も多いでしょうね^^
誰でも一度は描いたことがある
シンプルな棒人間イラストで、
コミュニケーションをぐんと円滑にする
不思議な力を体感していただきたいですね。
話すのが苦手な人でも、
言葉にしにくい思いを棒人間に描いてもらうと、
スーッと伝わる。そんな体験を、
これまでの講座やセッションでたくさん見てきました。
「日本ファシリテーション協会中部支部」のみなさんにも
といった感想をたくさんいただき、
場づくりの大先輩方からお墨付きをいただいた事もあり!
自信を持って、お届けしていきます!
会場は、
7月19日(土)名古屋中学校・高等学校です。
参加費は無料!
当日は、中高生はもちろん、
老若男女どなたでも参加OK!
棒人間を使って自分の気持ちや考えを
描いて表現するワークを予定しています。
学校の教室ということもあり
久しぶりに黒板を使ったパフォーマンスです!
ホワイトボードとは違う
板書の風合いも見どころ、学びどころですね!!
ちょっとした驚きや笑いも交えながら、
楽しみながら「伝える力」を育てていく
時間にしたいと思っています。
そして今回のサマセミは、
これまで僕の講座を受講された皆さんにとっても、
リアルで体験できる貴重な機会。
オンラインでは味わえない、
空間の“熱”や“ノリ”、
ライブ感を一緒に感じてほしいなと思っています。
「ちょっと気になるな」
「棒人間、描いてみたいかも」と思った方、
7月19日どうぞ気軽に遊びに来てください。
僕だけでなくサマセミの
“学びのエネルギー”を感じていただくだけでも
新しい発見や出逢いがあるかもしれません。
この夏、一緒に心が通う
“伝わる体験”“学びの体験”をしてみませんか?
お会いできるのを楽しみにしています!
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |