イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

小さな付箋と棒人間のやさしいコミュニケーション

 

 

先日、SNSで

とても素敵な写真を見かけました。

 

 

 

 

文房具店の一角に設けられた付箋コーナーに、

びっしりと貼られた色とりどりの付箋たち。

 

 

描いてるのは中高生って感じでしょうか?

 

そこには、誰かの気持ちやひらめきが、

文字やイラストとして自由に描かれていて、

 

まるで小さなギャラリーのようでした。

 

 

 

見ているだけで楽しくて、

なんだか心がほっこり温かくなります。

 

この画像を眺めながら、

ふと思ったのです。

 

 

 

付箋って、もっともっと

自由に遊んでいいもの

なんじゃないかな?

 

 

・・・と。

 

 

 

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

活用の幅や効果が広がる付箋と棒人間

 

僕たちが普段使っている

 

付箋(ふせん)って、

 

どちらかというと「メモ」や「伝言」のように、

事務的で機能的な使い方が多いかもしれません。

 

 

でも本来は付箋はもっと

 

“気軽に楽しめる表現ツール”

であってもいいのではないでしょうか。

 

 

 

そして、

 

 

そこに「棒人間」を描き添えると、

不思議なくらい温かさが加わるのです。

 

 

 

棒人間は、

丸と線だけで描けるシンプルな存在ですが、

その表情やポーズによって気持ちが伝わる、

とても魅力的なキャラクターです。

 

 

 

喜んでいたり、困っていたり、

お願いしたり、お礼を伝えたり…

 

 

その姿に、描いた人の

心が映し出されていて、

 

見る人の心にもじんわり届くはずです。

 

 

 

たとえば、

 

会議やワークショップの中で

「アイデアを出してください」と言われても、

すぐに口に出すのは難しいことがありますよね。

 

 

でも、

「自由に付箋に書いてみましょう」と言うと、

自然とペンが進み始めます。

 

 

 

 

 

 

 

そんなとき、

棒人間をちょこんと描き添えてみると、

場がふわっと和らぎます。

 

 

 

少し緊張していた空気もほぐれて、

意見を出しやすい雰囲気に変わるのです。
棒人間が、対話をやさしくつなぐ

「橋渡し役」になってくれるのですね。

 

 

 

 

また、

職場のちょっとしたやりとりでも、

この「付箋×棒人間」の魔法は大活躍します。

 

 

たとえば「お願いします」というメッセージも、

頭を下げる棒人間が一緒にいると、

受け取った人の心がふっと軽くなります。

 

「ありがとう」や「おつかれさま」も、

笑顔でバンザイしている棒人間がいたら、

思わず笑顔になってしまいますよね。

 

 

 

 

このような「癒し効果」は、

実は心理学でも説明がつくそうです。

 

 

「ベビーシェマ効果」といって、

人は丸いものや幼い印象のあるものに対して、

自然と好意を抱く傾向があるのだとか。

 

 

 

 

 

棒人間はまさにその要素を持った存在です。

 

だから、見ているだけで安心感があり、

親しみやすく、優しい印象を与えてくれるのです。

 

 

 

最近では、付箋その物にも

ハート型や動物モチーフの付箋など、

ユニークなデザインも増えてきました。

 

 

 

文房具売り場には、

眺めているだけで楽しくなるような

商品がたくさん並んでいて、

 

 

そこにちょっとした

イラストや棒人間のアイディアを加えることで、

もっともっと豊かなコミュニケーションの世界

が広がっていく気がします。

 

 

 

 

ちなみに、

 

 

「付箋と棒人間」は

英語で“Sticky note and Stickman”。

 

まるで最初からコンビだったみたいに、

ぴったりな名前ですよね。

 

 

 

こんなにも相性のいいふたりなら、

きっともっとたくさんの心を

つないでくれるはずです。

 

 

まとめ

 

便利なデジタルツールが

あふれる今だからこそ、

 

 

手描きの温かさが

恋しくなるときって、

ありますよね。

 

 

 

そんなときには、

ぜひ「付箋×棒人間」の

やさしいコミュニケーションを

試してみてください。

 

 

 

 

きっとあなたの気持ちが、

やさしく、そして確かに届くはずです。

 

 

「描いてみたいな」

「もっと知りたいな」

 

と感じたら、

 

ぜひ体験会にも

遊びにきてくださいね。

 

 

 

 

棒人間たちが、あなたの毎日を、

ちょっと楽しくしてくれるかもしれません♪、

 

 

 

 

 

友だち追加
 ★登録特典★
  『棒人間の描き方動画』
ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)7本プレゼントぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る