イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

「ノーサイン野球」と棒人間

ブログ

 

 

春のセンバツ高校野球、

今年も熱いね。

 

昨日は僕の地元・愛知の

至学館高校が出場してたこともあり

 

 

試合を観てたんだけど

 

 

対戦相手の

「エナジックスポーツ高校」に

目を奪われてしまいした!w

 

 


結果は、

エナジックスポーツが至学館を圧倒!

 

 

地元民としては

複雑な思いを抱きながらの

観戦でしたが、

 

 

創部3年目の新鋭チームが実践している

「ノーサイン野球」はじめ

 

このチームの運営スタイルに

メチャクチャ興味をもちました!

 

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 

いろいろ固定観念がぶっ壊されたw

 

正直、最初は「学校名攻めてるな~w」くらいで、

僕の中では若干イロモノ扱いだったんですが、(ごめんなさい!あせあせ (飛び散る汗)

昨日の試合を見て完全に心を奪われました!

 

え、なにこのワクワク感…?って。

 

 

選手たちが自分で判断して、動いて、

グランドで“活き活きしてる”って感じ。

 

 

このチーム、ただの新参じゃない。

 

 

「ノーサイン野球」っていう

選手主体のスタイルを貫いてる。

 

 

「選手が自分で考えて動く野球」で

そういう指導方針は数年前から

いわれている事ではあったけど、

 

 

このチームを率いる神谷監督が

御年69歳!で、今大会最年長の指揮官だそうです。

 

 

こういう新風ふかせるのって

30代くらいの若い監督

みたいなイメージなんだけど

 

 

“老将”が革新的なチャレンジをされているのが、

エモすぎて、グッときました!

 

 

普通だったら、

自分の成功体験とか固定観念に

頼っちゃいそうな年齢なのに、

 

むしろ

今の時代にフィットした指導を

全力で取り入れてる。

 

 

まさに“老将、疾風迅雷を率いる”って感じで、

背中で語る理想の大人って印象です。

エナジックの選手たちは、

監督からのサインを待つんじゃなくて、

自分たちで状況を判断して動く。

 

だから一球一球に“考える力”が宿ってて、

試合を見ててほんとにワクワクするんだよ。

 

 

しかも、ただの自由な野球じゃない。

失敗も受け入れて、

そこから学び続けるスタイル。

 

 


神谷監督によると

 

「ノーサイン野球は失敗の積み重ねから学ぶ野球。

 簡単ではないが、やればやるほど選手は成長する」

 

これって、もう野球を超えた人間教育だよね。

 

 

 

あれだよね、

 

 

『スラムダンク』の安西先生、

 

野球漫画で言えば

『ROOKIES』に登場する

目黒川高校の沢村監督が重なります^^

 

 

 


 

浦添商業や美里工業で

甲子園出場経験のある

ベテラン監督が、

 

新進気鋭のチームで

「最後の挑戦」と語っているあたり、

もう胸アツすぎるでしょ…

 

 

調べたら調べるだけ

このユニークな高校の魅力に

心奪われます。

 

 

この先、どんな風に暴れてくれるのか
活躍への期待に胸が膨らみます!

 

 

 

 

ベテラン監督が新時代の「選手主体の野球」で

最後の挑戦をしている。

 

その姿が、眩しいです✨✨✨

 

 

 

 

棒人間で誰でも描ける!!野球の手描きイラスト4選!

 

 

 

 

 

 

年齢を言い訳にせず、

時代の変化に嘆かず

世代間ギャップなんて気にせず、

 

ただ「今の自分にできるベスト」で

未来を切り拓いている。

 

 

こんなん目の当たりにすると、

「自分も!!」って本気で思った。

 

 

 

 

僕もね、

 

 

50過ぎのオッサンが、

嬉々として「棒人間」を描いてるってのは、

ある意味ちょっと変態なチャレンジですw

 

 

でもそれを楽しんで、人に伝えて、

世界をあっと言わせたい!!って

本気で思ってる。

 

 

イラストプレゼン、

イラストコミュニケーション、

イラストを活用した研修でもそう。

 

僕がやってることは、

参加者自身が「主体的に」考えて動ける場をつくること。

 

 

その場から、

自分らしい成果や学びがどんどん生まれていく。

まさに“ノーサイン”な学びの形。

 

 

既成概念や固定観念って、

案外しぶとくまとわりついてる。

 

でもそれを突破するかどうかって、

やっぱり「やるか、やらないか」なんだよね。

 

僕も、自分のやり方で、

世界に風を吹かせたい。

 

 

…そんなふうに、

 

ノーサイン野球で春の甲子園を沸かせている

チームを観ながら、

 

改めて自分の「今」と「これから」に

ワクワクしております。

そんな話でした!!

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加
 ★登録特典★
  『棒人間の描き方動画』
ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)7本プレゼントぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

        

 

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る