イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

もうすぐお正月!振袖と羽織袴の棒人間

棒人間

 

 

昨日はサンタ棒人間を

描いたばかりだというのに

 

もうお正月気分ですw

実際にクリスマスが終われば

一夜にして「迎春」モードですからね!

 

 

という事で今日は

お正月にピッタリの棒人間を

描き下してみました。

 

 

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 

和装の棒人間は意外と簡単!

 

 

 

今年の大河ドラマ『光る君へ』は

平安時代を舞台にした雅な歴史絵巻物に

 

 

叶わぬ恋と絆という

現代のメロメロな恋愛ドラマテイストも加わり

新しい視聴者も取り込んで

何かと話題になりました!

 

 

『源氏物語絵巻』からみるイラスト表現のルーツ

 

僕もあまりしならなかった平安史を

身近に感じることができて

毎週が楽しみで、とても良い一年を

過ごすことができました~!

 

 

 

『光る君へ』と胡蝶の夢

 

 

そんな『光る君へ』には

いろいろインスパイアされてましてw

こんな👇棒人間のイラストも描き下しました。

 

 

 

“棒人間っぽい”紫式部の描き方

 

和装、着物姿をイラストにするって

一見複雑そうに見えますが、

 

全体像を「形」で捉えることで

意外と簡単に描けます!

 

 

これは平安装束だけではなく

現代の和装姿でも同じような考え方で

描けちゃうんですよ!

 

 

 

 

 

カンタン!和装棒人間の描き方

 

 

 

今日はこの棒人間をベースにしてなります。

 

 

 

・・・もう「棒」要素がありませんが(笑)

 

全体のシルエットが三角状態で捉えて

この中で細部を描き込んでいくと

バランスもとりやすく、

 

 

アイコンのような可愛らしい

まとまった仕上がりになります。

 

 

 

① 羽織袴

 

 

ちょこんと座ってお辞儀をする姿。

 

着物は様々な細かいパーツで構成されていて

複雑なように見えますが、全体を塊で捉えると

美しい佇まいになってるんですよね。

 

ベースラインからの袖や裾の部分を少しだけ

膨らみをもさせることで、

より着物らしい生地の雰囲気が出てきます。

 

 

 

 

② 振袖

 

 

基本的な描き方は①と同じです。

 

その中で女性の和装は「帯」を大きく描くことで

ハッキリと差別化ができます!

 

 

お好みで髪型とか加えてもらえば

より男女の描き分けはできますが、

 

 

「棒人間」っぽさを残しつつ

女性的な雰囲気を強調するために

髪飾りも描いてみました。

 

 

てな感じで、手順さえわかれば

サクサクっと描ける羽織袴と振袖の棒人間!

 

 

お正月らしい和装姿は

立ち姿より座り姿のほうがイメージ自体も

まとまった印象を与えやすいのでお勧めですよ!

これから年賀状とか年始の挨拶など

イラストで表現してみたい方は試してみてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加
 ★登録特典★
  『棒人間の描き方動画』
ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)7本プレゼントぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

        

 

 

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る