


昨日は第40回を迎えた
オブザーバー参加してきました。
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
セミコン名古屋では昨年の秋まで、
約7年間運営に関わってきました。
第39回大会のお話はコチラ↓
それで
その一切の任を後身に譲り
今回からは
“お気軽”オブザーバー参加・・・
といいつつ
当日のサポートスタッフに混ざって
「爪痕」は残してますw
だって・・・
会場到着するなり
描いてぇ~!って頼まれたら
そりゃー喜んで描きますよw
ただボードマスターを
持参してない事を
激しく後悔しました・・・
やっぱり
いつでも120%のパフォーマンス
発揮できるように、
常に持参しておかないと
いけませんね・・・
今回の会場は
金山総合駅より徒歩1分という
「名古屋都市センター貸会議室」
14階にある会場からは
アスナル金山を見下ろしながらの
名古屋市内が一望できる
素敵なロケーション!
お天気も良く爽快な眺めで
会場に足を踏み入れるだけでも
気分が高揚してきます。
そんな中で行われる
開場前のスタッフ円陣で
さらにリアルイベントの
期待感が盛り上がります!
はじめましての方や
お久しぶりです!な方まで
たくさんの方にお集まりいただき
コンテストイベントに相応しい
舞台に仕上がってましたね!
今回チャレンジしていただいた
4名の出場者さん
約2か月前の対策講座からはじまる
トレーニング期間を経て
自分の体験をノウハウにし
10分のオリジナルセミナーにして
発表していただきました。
産後ケア革命家 新井 雅美さん
えごまの伝道師 斎藤 幹子さん
建設業応援家 中井 良太さん
ひきこもりサポーター 三浦 雅季さん
コンテストという性質上
順位は付きますが
みなさんそれぞれ
今日までに磨き上げてきた
ご自身のミッションや専門性をもって
聴講する僕たちに
新しい視点や気づきを与えてくれた
素晴しい内容でした!
本当にお疲れさまでした。
お役から解放されてるときにしかできない
久しぶりのセミコン似顔絵!
自分が何者なのか明確になって
登壇している方々の面構えは
やっぱそそりますね~
気が付けば10分の登壇の中で
ペン入れまでできるようになていて
僕自身もスキルアップしてました~♪
8年前の2015年8月に
セミナーコンテストに挑戦してなければ
こんな事も出来ていなかったと思います。
これからもまた、
セミナーコンテストの出場を通して
セミナーコンテストの運営を通して
自分の進むべき道を切り拓いていく方が
増えてくれたら嬉しいです。
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |