


価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
抑え込んでいた
自分の“好き”を開放してしまった結果
美大も専門学校も出ていないのに
経験や実績も乏しいのに・・・
40代後半で
“絵を描くこと”を仕事にすることを
決断するという
普通に考えたら
正気の沙汰とは思えない
“頭おかしいヤツ”です。
いまだに自分でも
良く決断したもんだなと・・・
想う事はありますが、
その決断のおかげで
想像もつかない面白い世界が
広がり始めています。
もしも、
お子さんが、
ご主人が、
奥様さまが、
友人が、
「棒人間描くのを仕事にするぜ!」
って言ってきたら、
あなたはどう反応しますか?
反対するか、
フリーズするか、
そんな感じだと思います。
「いいねっ、それっ!」って
笑顔で共感を示したとしても、
その先のイメージって
全然できなかったと思います。
でも、
やれちゃいました
多くの方に棒人間の描き方、
活かし方をお伝えしています。
サラリーマン時代、
副業講師としてやっていた時とは
明らかに提供するものの
スケールが大きくなりました。
そして、
それが本になりました。
出版関係の方があきれるほどの
“棒人間愛” “ド変態”ぷりを
発揮させていただいたおかげでw
自分の分身のような一冊を
世に送り出すことができました。
周りから見れば
“アイツ、阿保じゃないか?”といういうような
思い切った決断をしたことで
自分の中ではようやく
“突き抜ける”ことができたかな?
と思ってます。
そこにたどり着けたのも
自分の運や才能ではなく
「好き」「得意」「喜ばれ」を
積み重ね、集め、磨き上げ、広げていく
地道にもがき続けてきた
日々があったから、
棒人間を世界に
届けていく事とあわせて
実は今は、
自分の「好き」をどの様に
キャリア形成していくのか?
という事に悩んでいる人に
勇気や希望を与えられたらとも
想いながら走り続けています。
そんななお話を
ブログの師匠@板坂裕治郎先生の
Youtube番組でまたまた
お話しております!!
全4回シリーズの第2回・第3回が
公開されておりますw
当初はこのテーマは1本分で
お話する内容だったのですが
話が膨らみ過ぎて
2本撮りになりましたwww
それだけ、お伝えしたい事が
あるって事で
かなり赤裸々にお話してますので
ご視聴いただけたら嬉しいです。
第1回目は『棒人間本』の
内容紹介になってますので
見逃してる方はこちらもぜひw
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |