イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

みんな大いに悩もう!お悩み棒人間10連発!

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

 

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

 

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

プレゼンで見落とされがちなPOINT

 

自分の商品やコンテンツ

想いや価値を

プレゼンテーションするときに

 

 

その成果に

大きな影響を与えるのが

 

 

受け手に意識を向けているか

どうかという事

 

 

 

 

あなたのメッセージは

誰に届けたいのか?

 

 

ターゲティングとか

ペルソナ設定とか

セグメントとか

 

マーケティング用語で

語られることも多く

 

こういう話をすると

苦手な人は苦手だし

 

この言葉だけで最初から拒絶反応

起こす人もいらっしゃいます。

 

 

 

だからといって

「誰に伝えたいか」に目を向けずして

 

誰にでも同じように

商品やサービスの特徴だけを

話をしても

 

せっかく価値あるものも

相手に届くことはありません。

 

 

なので、

 

 

イラストプレゼンでは

 

 

 

まずは年齢とか性別とか

職業とか、、、そういうことは

一旦置いておいて

 

 

まずは受け手の

「悩み」

フォーカスしてみます。

 

 

 

 

あなたは

どんな悩みを持っている人に向けて

メッセージをとどけたいですか?

 

 

これに意識を向けるだけで

相手との間に「関係性」や「共感」が

生まれてきやすくなるのですが、

 

 

 

でもまだ、これだけでは

具体的に言語化とたり表現していくことが

ちょっと難しいかもしれませんので

 

 

なので、

 

受け手の悩みについて

から入ってみるのです。

 

 

 

 

 

 「悩む」を棒人間で表現してみる

 

相手の悩みが具体的に

言語化できなくても

 

 

棒人間で悩める仕草を

表現するだけで

 

 

あなたのメッセージは

一気に相手に寄り添う事が

できるようになります。

 

 

 

ではどんな

バリエーションがあるか

 

 

悩める棒人間行ってみましょう!

 

 

 

①頬杖のポーズその1

イラストプレゼン講座では

お馴染みの「悩めるポーズ」。

 

 

お悩み、お困り事全般に使える

汎用性の高い表現なので

まずはこれを覚えてしまえば

描けない「お悩み」は解決しますw

 

 

 

 

②頬杖のポーズその2

頬杖の使いまわし(笑)ですが

表情を変えるだけで

悩みの質が変わってきます。

 

 

「その1」では考え込む雰囲気でしたが

「その2」は憂鬱感が醸されます。

 

 

このポーズ

いつも同じ絵ばかりで

飽きてしまいそうなときは

 

眉・目・口のパーツの

表現を工夫してみてくださいね。

 

 

 

以前のブログで紹介した

「痛い棒人間」では

 

同じポーズでも

歯痛に悩む姿で応用しているように

 

 

心理的だけでなく

感覚的・物理的な

お悩みも表現できます。

 

 

 

 

③腕組みポーズ

 

腕を組むポーズは

ネガティブにもポジティブにも

使われる表現なので

 

 

表情との組み合わせで

心理描写が描き分けられます。

 

 

腕組み棒人間の描き方は

こちらの投稿で詳しく

説明させていただいてます。

 

 

「腕組む棒人間」の描き方

 

 

 

 

④頭を掻くポーズ

 

何が決まりが悪い心理描写に使えます。

 

腕の形は上下の向きが違うだけの表現なので

覚えてしまえば簡単です。

 

 

 

 

 

⑤頬を掻くポーズ

この表現ははじめて描いてみました。

 

〇で表現している手に

一本線を描き足すことで

人差し指に見えてきます。

 

この人差し指が

どこに向いてるかだけでも

棒人間の雰囲気が

全く変わってきますので

 

練習される方は

イロイロ配置を

試してみてください。

 

 

 

汗の表現ですが

いつもひらがなの「し」の字を

顔の中に描き入れるパターンを

お伝えしていますが。

 

 

決まりの悪い雰囲気には

 

汗の漫画符号をドンと入れると

ユニークな感じに仕上がります。

 

 

 

 

⑥放心状態のポーズ

両腕が体の前で

だらんと下がっているポーズは

全身の力が抜けてた表現になり

 

合わせて、

 

気力ややる気も失せてしまった

瞬間が描けます。

 

 

手の位置も実はポイントで

 

これについては棒人間講座

誰でもバランスよく描ける

テッパンの描き方ノウハウを

お伝えしてます!

 

 

 

 

 

⑦泣くポーズその1

かないマンガ的な仕草ですがw

両手で涙を拭うポーズは

「泣き」の表現として分かりやすいですね。

 

 

手の位置はできるだけ

目じり&顔の外側寄りに

描くことがおススメです。

 

 

 

 

 

 

⑧泣くポーズその2

涙が滝のように頬を流れる

これもマンガ的ですがw

 

デフォルメがユニークで

観る人が思わず笑ってくれる

ネガティブ表現ですね。

 

 

 

最初にこの泣き方を

描いた作家さんて誰なんでしょうね?

 

 

 

 

 

 

これも口の形を変えるだけで

微妙な心理描写が変わってきて

描く方も観る方も楽しいです。

 

 

 

 

⑨顎に指を当てるポーズ

人差し指シリーズですね

比較的女性的な仕草になるのかな?

 

指の線をやや反るように描くことで、

「指で顎を支えている」という

重さが伝わってきます。

 

 

はじめにご紹介した

「頬杖ポーズ」の応用でもあり

 

 

人差し指を描かなければ、

 

 

 

 

“男性が顎に手を当てて考えている”

風にも見えてきます。

 

おもしろいでしょ?

 

 

 

 

 

⑩「だめだこりゃ」のポーズ

まさに“お手上げ状態”を

表現しています。

 

表情によっては

「あきれてる」ようにも見えたり

 

外国人の「知らない!」という

ジェスチャーを連想させることもできます。

 

 

『ドリフ大爆笑』の

いかりや長介さん風に

棒人間を描いてみましたが

 

 

コントの中では、

いかりやさんはこのポーズは

したことないんじゃないかな・・・(笑)

 

あくまでイメージですw

 

 

 

 

 

 

 

という事で

いかがだったでしょうか。

 

 

 

今回は「悩める棒人間」を

10パターン+αで描いてみました。

 

 

 

自分のメッセージは誰に伝えたいか?

 

受け手に意識を向けたときに

 

 

受け手の「悩み」を

ポーズや表情を描き分けていく。

 

 

そうすることで

 

不思議と描いた棒人間から

相手の具体的な悩みや

言葉も見えてきたりします。

 

 

ターゲット設定や

ペルソナ設定とか苦手~あせあせ (飛び散る汗)

 

っていう方は

 

 

ぜひ「お悩み棒人間」

練習してみてください。

 

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)

 

 


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る