


前日のブログ記事で
LINEスタンプに続き
「LINE絵文字」にチャレンジしている
お話をシェアしました。
おかげさまで、
週をまたいで審査も通過し
LINE STOREでの
販売が開始されました~
画像をクリックすると
LINE STOREにジャンプします!
いよいよ棒人間たちが
“絵文字市場”にも参入です!!!
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
今さらですが、
LINE「スタンプ」と「絵文字」って
何が違うの?って話ありますよねw
スタンプってのは、
LINEのトーク画面に“ドーン!”って
大きめのイラストで送るもので、
気持ちをまるごと伝えたり、
会話そのものに使ったりする感じ。
セリフが入ってるデザインも多いよね!
一方、絵文字は、
文章の途中にちょこんと入れる
小さめのイラスト。
文字と一緒にサラッと使えて、
会話にちょっとした彩りをプラスできます
今回の棒人間絵文字は、
そんな絵文字の特性にぴったり合うように、
シンプルな表情だけで展開してみました!
今回リリースした絵文字は、
言葉を入れず、表情だけ40個のラインナップ。
スタンプのときとは
また違ったアプローチで、
棒人間たちの「気持ち」を、
使う人それぞれの
自由な感覚に委ねてみました
にっこり、しょんぼり、
ウキウキ、ポカーン…。
棒人間たちが、あなたの気持ちを
そっと代弁してくれたら嬉しいです!
今回の絵文字自体は
いつも描いている棒人間たちの
表情を描いていくだけなので
制作自体は楽しくて
大変ではないのですが、
自分の作品をLINEに
申請過程で一番大変なのが
「タグ設定」という作業
スタンプ制作&申請でも
任意で行うモノなんですが
これがなかなかの曲者・・・(笑)。
1個の絵文字に対して、
最大9個までキーワードを
“紐づけ”設定できるんだけど、
これって嬉しい?
照れてる?
それとも。安心してる?
・・・って、
ひとつひとつの表情に
向き合いながら言葉を選ぶ作業は、
観察・解釈・言語化・表現力が
試されてるようで、
表情40個×9キーワード=360通り
という創造性を高めるための
地道なトレーニングみたいな時間でしたw
でも、このタグ設定があるからこそ、
必要としている人にちゃんと届くんだと思うと、
最後まで手は抜けないところです!
今やLINEは、
プライベートでもビジネスでも
家族間のコミュニケーションでも
なくてはならないツールとして
広がってます。
そんな毎日のやりとりの中に、
棒人間たちがちょっとした和らぎや
彩りを添えることができたら、
最高だなぁって思っています
ぜひ、実際に使ってみた
感想も聞かせてもらえたらうれしいです!
そして、さらに…!
そんなLINEスタンプや
絵文字で活躍する棒人間たちを、
「自分の手で描けるようになる!」
体験講座も展開中です
誰でも楽しく、カンタンに。
棒人間を通して広がる
コミュニケーションの世界、
これからも一緒に
楽しんでいきましょう!!
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |