イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

「似顔絵検定」対策講座と棒人間

似顔絵

 

 

昨日は「似顔絵検定」に

チャレンジされる方に向けた

 

受験対策講座でした!

 

 

 

 

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

 

日本似顔絵検定協会

認定似顔絵師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 

 

 

 

 

似顔絵検定とは、

写真から読み取れる人の特徴を絵に表現することで、

観察力や人への愛情を深め、

描き手の想いも皆に伝えることを目的とした資格で

2007年に始まった実技検定です。

 

 

 

一般の方でも誰もが受けることができ

初心者の6級からプロレベルの1級まで

実力に応じた階級が設定されており。

 

 

プロ絵師を目指す方であれば

上位級を取得すれば

実力の証明や自信になりますし

 

 

一般の方は、

プロフィールや履歴書に記載すれば

話題になったり、客観的に評価された“絵心”として

お仕事や日常のコミュニケーションに

和みやユーモアをもたらすスキルの証になります。

 

 

16年間で1万人以上が受験しています。

 

 

 

 

 

僕も2017年に1級を取得し

2019年に認定似顔絵師なって

似顔絵の普及に関わっております。

 

 

 

 

 

 似顔絵にも棒人間のスキルが活かせる!

 

似顔絵検定だから

顔だけ描けたらいいのか?

 

 

といわれると、そうではなく

「準2級」以上の上位級になると

 

 

全身ポーズの表現が求められます。

 

 

 

 

 

人の動きを表現する

全身ポーズね・・・

 

 

顔を似せて描くだけじゃなく

全体のバランスや躍動感のある

自然な表現をするのは

 

初心者さんや描き慣れない方にとっては

至難の業ですよね・・・あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

似顔絵好きな方でも

 

顔は描けても、身体が描けない

というところで壁にぶち当たる方は

本当に多いです。

 

 

 

 

顔だけじゃなく

腕も胴体も足も描かなきゃならない

 

まして、それが似顔絵検定で

出題されるとなると

 

どんなシチュエーションの

どんな動きになるのか?

 

 

世の中におこる

人間の様々な動きの描き方

すべて覚えておかないと

制限時間内にサクサクとは描けません。

 

 

 

・・・・・

 

 

いや、無理でしょ(笑)

 

 

 

多くの人はここで

途方に暮れてしまうかもしてませんが、

 

 

 

そこは

似顔絵検定協会認定の「対策講座」!

 

 

 

彼を知り己を知れば

百戦殆うからず。by孫子

 

 

 

 

過去6年間の過去問を引っ張り出し

各回で出題された「全身描き」の設問を

ずらーーーーーーっと舐めまわしてw

 

出題傾向を分析!!

 

 

似顔絵検定で求められる

人の動作や仕草のパターンを

探っていきました。

 

 

 

予想通り

お題となる人物の性別や外見

指示されるシチュエーションは

各問に違いはあれど

 

 

モノを持つ、座る、構える、走る・・・などなど

求められる動きだけに絞っていくろ

動作が共通するものがあり、

 

 

人の動きを描く「型」を作って

ストックしてもらうことは可能だと考えました。

 

 

 

で、その「型」として活用するのが

 

「棒人間」

 

 

 

ほとんどの方は、

「棒人間」のイラストと

 

一般的にいわれるイラストや絵とは

 

まったく”別物”と受け取っている
傾向がありますが、

 

 

「棒人間」は、絵の基本中の基本!

 

 

絵画やイラストレーション、

もちろん似顔絵での

作画においては系統的に発生する

立派な画力を上げて行くノウハウなのです。

 

 

 

 

<<<<<受講者さんの感想>>>>>>

 

 

 棒人間の動きのパターンがすごく参考になりました、これで出題への不安が解消されそうなので、いろんな棒人間を一つ一つ記憶していこうと思います。

 

 全身を描くときの、簡略化のポイントが解って
これからの練習の仕方が変わりそうです!

 

 自作のマンガにも全身の表現が必要になってくるので、棒人間のパターンを知ることができて良かったです。

 

過去問の分析に感激しました!パターンが解れば、ポーズに悩むことなく一瞬で構図が決められると思います!ありがとうございました。

 

 

 

出題の傾向とパターンを知ることで

問題文を効率的に咀嚼して読み取ることができ

 

ストックした棒人間のパターンを引き出し、

知識とイメージを組み合わせて

瞬時に作画していくことができます。

 

 

未知のものに対する不安や

制限される焦りといったものを

解消した状態で

 

自分の実力を発揮することができます。

 

 

 

 

「検定」という特殊な環境で

自分の実力が発揮できれば

 

成長や成功体験を感じることができますし

 

お仕事や日常では

よりのびのびと、個性を発揮して

お絵描きもより豊かなものに

してくれるはずです!

 

 

 

 

ご参加いただいたみなさん

「顔検」各級合格目指して

頑張って下さい!!

 

 

 

 

「第45回似顔絵検定」は

2023年11月19日(日)開催です!

(エントリー締め切りは10/19まで)

https://www.nigaoe-kentei.com/

 

 

このブログを読んで「顔検」気になった方、

我こそは!と思った方

ぜひ挑戦してみてはいかがですか?^^

 

友だち追加
★登録特典★
『棒人間の描き方動画<7選>』

 プレゼントぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

        

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る