10月14日は『鉄道の日』
明治5年(1872年)10月14日
新橋~横浜間に
日本初の鉄道が開通したことを
記念して定められた日です。
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
そして今年は、
鉄道開業150年
日本の近代化に大きな役割を果たした
鉄道の歴史に触れられる機会になっています^^
という事で、
「働く棒人間シリーズ」として
鉄道職員を描いてみようと思ったのですが
メチャメチャ“ズルい方法”に
気づいてしまいまました~
鉄道職員を棒人間から描く
これは、
昨日のブログでご紹介した
「警察官」ととんど変わりません。
制服警官(冬服)の
描き方をそのまま流用すると
ぱっと見何が違うのか
わからないんだけど
そのままでも「駅員さん」に見えてきます^^
制服の装飾をほんのちょっと変えるだけw
①帽子のライン
②袖のライン
③胸のネームプレート
コレを描き加えたり、
差し替えるだけで一気に
「駅員さん」ぽく仕上がります。
そこ「ズルい」とか言わないw
いろんなお仕事で纏っている
制服をよーく観察するだけで
ひとつの描き方で
いろんな職業が
描きわけていく事ができるので
自分たちの生活の中で
当たり前のように存在するけど
一生懸命働いている人たちにも
目を向けて、観察してみると
面白い発見や気づきがありますよ!
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
この記事へのコメント