2月21日に発売された
「棒人間本」
みなさんのお手元にも
どんどんお届けできているようで
「届きましたー!」
「見つけましたー!」
というご報告が
続々と寄れています!
ありがとうございます
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
昨夜のオンライン講座では
こんな記念写真も!
初めて撮ることもできました!!
皆さんの笑顔で掲げてお姿を見るだけで
なんだかとっても幸せな気持ちになれますね~
これから手にされる方も
SNS、メッセージ、コメントなどなど
引き続きみなさまの喜びの声
大歓迎しておりますので
どしどしお寄せください!!
お待ちしております^^
すでにお手元に届き
「棒人間本」を読んでくださった方は
差し付けなければ、ぜひ本書の感想を
Amazonレビューにお寄せいただけると
嬉しいです^^
全国に行き届きはじめ
「棒人間本」の全貌も明らかになる頃なので、
本書の特徴と使い方について
少しお話しておきます。
日本パーソナルブランド協会代表理事
立石剛先生より、
このような感想をいただきました。
【人と世界を輝かせる棒人間の魔法!】
単なるイラストの書き方を説明した本ではありません。
プレゼン、コミュニケーション、ファシリーテーションに
使える技がいくつも紹介されてます。
随所にこの本の説明のためだけに描かれたであろう
棒人間が登場するのも良い。
読んでて飽きない、
読み進めるうちに棒人間が今にも動き出しそうに思えてくる、
読み終えたあとに温かい気持ちにもなれる不思議な本。
言葉であれこれ伝えなくとも、
一瞬でその場の空気を変える力、
人の気持ちを優しくする力が棒人間にはあります。
温かい空気に包まれた職場、
現場を作りたい人に読んで欲しい。
ホワイトポードを多用する講師にも超おすすめの一冊。
本書の本質をしっかり受け止めて頂いただいた
素敵なレビューで、光栄です
単に、
イラストの描き方を
説明した本ではない。
ということは
手にしていただく方皆さんが
感じて頂けることだと思います。
もちろん、
初心者でも直ぐに
棒人間が描けてしまう
「描き方」
についても
触れていますが、
本書で実際に
「棒人間の描き方」を
説明し始めるのは
かなり後半
になってからです。
総ページ数が約190ページあるんですが
「まずは棒人間描いてみましょう!」って
いきなり描き始めるような内容にはなっておらず、
本文の92ページまで来てやっと
「棒人間の描き方」を説明していますw
だからね、
「描き方」を期待して
読み始める方の中には、
早く描かせろーっ!!!
って叫ぶ方もいるかもしれません(^^;
ごめんなさいね。
でも、あえて
描きたい人をじらしているような
章立て(構成)にしているのは
僕は常々
「描き方」を知る事よりも
棒人間の「使い方」や「その効果」を
知ってもらう事の方が
大切だと考えているからです。
だから前半は
なぜ棒人間がコミュニケーションやプレゼンに
活かせるのか?ということで
活用の場や、その効果や事例などを
お伝えしています。
読者の方が、
実際に自分ごととして
棒人間を“ふだん使い”してる
姿をイメージしながら
「描き方」を
学んでいただいた方が
吸収も上達も早いですし、
何よりもモチベーションが
明らかに高くなるはずです!
本書は「描く」をテーマにしながらも
かなり文章量あることに
驚かれる方もいるかもしれませんが、
挿絵の棒人間を
眺めているだけ
でも何が書いてあるか、
なんとなくわかるように
構成しているので、
サクサクと
流し読みでも
十分な読破感が
あります
どうしても
「すぐ描きたい!」
「棒人間の描き方が早く知りたい!」
という方は、
第3章から
読んでいただくことを
オススメします!
なので
はじめからがっつり
読み込んでいただなくても
いつもお手元に置いていただき
気軽に何度も見返していただくような
『「棒人間」活用法』の
活用をしてもらえたらw
嬉しいです。
いつもそばには棒人間を✨
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
この記事へのコメント