イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

描いた棒人間が“独り歩き”する保健だより

 

 

おめでとうございます!
待ってました!
待ちすぎてました!!w

棒人間の師匠@河尻さんが
本を出版するんですよぉ〜!

と うちの生徒さんにも
紹介させて頂きました😊

などなど

 

 

初出版のご報告をさせてもらってから

 

イラスト講座を受講されている方々から

たくさんのお祝いメッセージを頂いております。

 

ありがとうございます!

 

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 

 

ここ2~3年で棒人間を

ふだん描きされている方が

本当に増えきていて

 

お手本になる本が欲しい!

 

という声は実はずーっと

受講者さんからいただいておりました(^^;

 

 

 

本が待ちきれなくて、

中には僕のブログから拾い集めて

 

オリジナルの棒人間帳をつくられる

猛者も現れるくらいですうれしい顔ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

見たことがある棒人間がいっぱいで

嬉しいですね~^^

 

こんな風に、たくさんの方が

ふだん描きできるようになると

 

 

 

棒人間って
どんどん“ひとり歩き”して

 

自分の発信する情報やメッセージも
勝手に広がってしていくんですよ^^

 

 

 

 

 

 伝えたいメッセージが勝手に広がて行く!

 

棒人間を学んでくださる方は

 

業種業態に関わらず

さまざまなお仕事をされている方が

いらっしゃるのですが、

 

 

その中でも最近は

 

養護教諭の方

保健室の先生に知っていただく

機会がどんどん増えていて、

 

 

棒人間が教育現場で増殖してますw

 

 

 

 

そんな保健室の先生がたの

要望で多いのが

 

 

「保健だより」を

楽しく読んでもらいたい!

 

 

ということで

棒人間が描けるようになりたい!!

という方が多いですね。

 

 

棒人間歴2年の方だと

こんな感じです↓↓↓

 

 

先生の手描きイラストがいっぱいで

ぱっと見ただけでも、楽しさが伝わり
記事にも目が行きますよね!

 

 

ここにもどこかで観た事がある

棒人間たちが大活躍!!(再現性が高いぴかぴか (新しい)

 

でね、

 

この保健だよりの棒人間たちは

ここで終らず、一人歩きします。

 

 

 

 

この保健だよりを受け取る保護者には

看護師さんもいて

「養護教諭免許取得の勉強で実習に活用してます!」

というような連絡があったり

 

 

また他校で教師されてる方が

保護者というパターンもあり

この「保健だよりを」学校に持っていかれて

 

その学校の養護教諭の先生から、

急に電話がかかってきて、
「過去の分も見せていただけませんか?」と

問い合わせが入ったり

 

 

と、学校の外でも

勝手に広がってているそうです。

 

 

 

こういうご報告は

嬉しいですね。

 

 

 

 

棒人間は人の手から手へと渡り

伝播していきます。

 

そこにあなたのメッセージや想いが

添えられていたら

勝手に必要な人のところに

届いていくかもしれませんね!

 

 

 

 

 

 

友だち追加
★登録特典★
『棒人間の描き方動画<7選>』 プレゼントぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

        

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る