イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

ギターを弾く棒人間♪

棒人間

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

 

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

 

 

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 

 ギターを弾く棒人間って描けますか?

 

 

以前のブログ記事で

 

 

ピアノの先生が

棒人間の描き方講座を

受講されるケースが

結構ありますよ!

 

 

 

っていうお話をさせていただきました。

 

 

ピアノと棒人間

 

 

ココでは

棒人間と音楽養育との

親和性について

お話させていただきましたが

 

 

 

 

 

その他にも

受講者さんの中には

 

プロやセミプロ

アマチュアバンドで

音楽活動をされている方も

 

お越しいただいております^^

 

 

 

そんな中で先日、

 

ギターを弾く棒人間が
描きたいです!!

というリクエストいただいたので

考えてみました。

 

 

 

楽器を奏でる棒人間となると

どうしても「楽器」のイメージが

必要になり、

 

意外とコレが、

描きたい人にとっては

大きな壁になりますよね。

 

 

 

なので、

 

まずは「ギター簡単な描き方」

をご紹介します。

 

 

※ブログでアイテムの描き方を

紹介するのは初めてですね!

 

 

 

 

 ギターの描き方
一見難しいそうな
「ギターの描き方」
ですが
一つひとつの
パーツの組み合わせで
見ていきましょう!
①ボディを描く

ひょうたん型のシルエットの
ボディは後ろの方を大きく描くと

それっぽく見えます。

 

最大の難関はココに尽きるので
一筆書きではなく

カーブごとに確認しながら

描いていくとバランスがとりやすいです。

 

 

 

 

②サウンドホールを描く

サウンドホールの位置って

思い込みで

ボディの広い部分に描いてしまい

“あれ?なんか変・・・たらーっ (汗)

 

って事がよくありますが

実際のところは“くびれ”のあたりが

一般的ですので、よーく観察してみてください。

 

広い部分に弦を繋ぐ

ブリッジというパーツがあります。

 

 

 

 

 

③ネックを描く

 

ココもよく観てないと

“ハマる”ポイントで

 

ギターのネックって、

ボディの外側から描いてしまい

ここでも

 

“あれ?なんか変・・・たらーっ (汗)たらーっ (汗)

 

が再び起こりますw

 

 

サウンドホールから

細長の長方形が飛び出すように

描きます。

 

 

 

 

 

④ヘッドを描く

ネックの先に

「台形」を組み合わせることで

 

ギターの全体像が描けました。

 

これで十分にギターとしての

イメージとして活用できます。

 

 

 

 

⑤ペグを描く

ギターの細部についてですが

 

 

“ササっと描き”

レベルであれば

 

 

あとはヘッドの部分に

「ペグ」を追加するぐらいで

十分だと思います。

 

 

 

一番、重要と思われがちな

 

「弦」は

必要ありません。

 

 

ボディと同じ太さのペンで描いたら

確実に「事故り」ますので

お勧めしませんし

 

 

 

細い線で弦を描いても

情報が多すぎてしまい

絵自体にシンプルさがなくなり

逆に伝わらなくなります。

 

 

 

でも「弦」は描かずとも

見る人の“心の眼”に弦は見えていますので

安心してシンプルに表現してみてください。

 

 

 

 

 

 ギターを弾く棒人間

 

さぁ、それでは

今描いたギターを棒人間が

もつとどんな表現になるか

観てみましょう!

 

 

 

 

 

①立ってギターを弾く

 

 

正面から見た

基本的な構図になります。

 

サウンドホールが

お腹のあたりに来るように

ギターを配置して描くと

バランスがとりやすいです。

 

あとは棒人間の

見える部分を描いていくと

自然体な奏でる姿になるので

幅広い音楽ジャンルで

使えるんじゃないでしょうか?^^

 

 

 

 

 

②座ってギターを弾く

 

 

 

 

ギターのイラストは全く同じもので

描き変えてみました

 

 

ちょっと体を斜めに向けて

脚を組んで座る

 

 

・・・と、

ちょっと難易度が

高いかもしれませんが

 

線や角が

他の線とカブらないように

描くことでなんとなく

イメージが分かりやすくなっています。

 

 

表情にもよるかもしれませんが

しっぽりと穏やかに

聴かせる感じに仕上がりましたうれしい顔

 

 

 

 

 

 

③長渕剛風に弾く

 

 

 

ギターのヘッドの部分を

高く掲げてみたら

 

なんか長渕剛さんがやってそうな

ポーズになりました。

 

一般の方が

実際にやるかどうかわかりませんがw

 

 

棒人間の身体も

見える部分が多いので

案外、描きやすいかな?

 

 

スッゲー!

テンションアゲアゲで

演奏を楽しんでる

イメージとしては抜群ですね!

 

 

 

 

ちなみに、

長渕さんに寄せるとこうなりますw

 

 

 

 

 

POPやお便りで

メッセージ性を高める

効果はあると思いますのでうれしい顔

よかったら
何かに使ってください

 

 

 

ただ世代間ギャップは

あるかもしれませんが・・・・wwww

 

 

 

 

 

 

 

 

エレキギターやベースといった

楽器の種類が違うだけでも

仕草や動作は全く違ってきて

 

面白いので

 

「音楽を奏でる棒人間」は

今後もシリーズとして探究していきます!

 

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)

 

 

 

 

 

 


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る