昨年の秋に一般社団法人日本アート教育協会主催の
アートマインドコーチングのコーチ養成講座に参加し、
新たな学びのアプローチとして
「対話型絵画鑑賞」の考え方とノウハウを
インストールすることができました。
これは、僕がこれまで追求してきた
教育の形に新たな次元を加えるものになり始めています。
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
「対話型絵画鑑賞」の考え方・ノウハウは
イラストプレゼン講座や、棒人間の表現
法人向けのワークショップなどの
アップデートにもとても役立っており、
せっかく仕入れた素晴らしいコンテンツ
基本の知識や技術も錆びつかせるわけにはいかない!
と思ってw
「アートマインドコーチング」プログラム自体も
実践していこうと考えております。
昨年末には体験会を開催し、
おかげさまで多くの方と新しい学びの面白さを
共有させてもらいました。
現在は法人向けにも「対話型絵画鑑賞」の
研修提案も進めています^^
そんな“駆け出し”の
アートマインドコーチとして
活動を始めたことで
この度、一般社団法人日本アート教育協会から
インタビューのお話をいただき、
アートマインドコーチングについて語る
機会をいただきました。
対話型絵画鑑賞の魅力と
僕の体験や感じた事、様々な変化
アートマインドコーチングを通じて
得た対話のスキルを、
どのように私の講師活動に
活かしているかをお話ししています。
僕自身が講師としての道を歩む中で、
単に知識・スキルを伝えるのではなく、
知識・スキルを介して生まれる
「対話」を通じて学び合い、
成長することの重要性を強く感じています。
「対話型絵画鑑賞」の考え方は
その想いをより具体的な形にしてくれています。
実際に自分が体験し学んだことで
絵画鑑賞を通じた対話には、
多くのメリットを感じています。
まず、観察力が養われます。
一枚の画から芽生える感情や直感について
“なぜそう感じるのか?”を自分に問うことで
絵画の細部にまで目を向けるようになり、
物事を深く見る力が身につきます。
感じ方や解釈は人によって違う事も知り
一つの物事に対しても
複数の視点が存在することに気づき、
多角的な思考が促されます。
さらに、
「私はこう感じます、なぜならば・・・」
ってな感じで
自分の考えを論理的に説明したり、
他者の意見を聞くことで、
コミュニケーション能力や
傾聴力も向上します。
そして、
感じたことや考えたことを
言葉にする練習でもあるので
言語化力が高まります。
これらのプロセスを通じて、
気づく力が高まり
自己肯定感も向上していくことは
間違いありません。
アートマインドコーチングのコーチの
考え方やノウハウは
今はもう実際に自身の講師活動
「イラストプレゼン講座」「似顔絵塾」などの
あらゆる場面でも取り入れていて、
受講者さんの変化が以前よりも
目に見えて向上した手応えも感じています!!
シレっと講座に組み込んでいる
「対話」を通じて
生徒さん一人ひとりが
自分自身の内面と向き合い、
新たな発見を重ねていただいてます^^
ということで
またこの素晴らしい体験を
ぜひみなさんとも分かち合いたい!
と思いまして、
3月にオンラインで
対話型絵画鑑賞の体験会を開催します。
アートを通じた新たな発見と、
豊かな対話の時間を一緒に楽しんでみませんか?
アートに興味がある方はもちろん!
「アートって難しそう・・・」と
尻込みしちゃいそうな方も大歓迎!!
初めての方でも安心して参加いただけるよう、
丁寧にファシリテートしていきますので、
自分の創造性を高めたい!
日常から一歩踏み出して新しい自分を発見したい方、
ぜひこの機会にご参加ください。
単なる絵画鑑賞を超え、
人間の内面に深く働きかける魅力的な手法です。
みなさんもこの体験で新しい視点を持ち帰り、
日常生活や仕事に活かすヒントを見つけられるはずです。
対話型絵画鑑賞をとおして、
みんなで一緒に新しい世界を見てみませんか?
ご参加心からお待ちしています!
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |