イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

 “自分の言葉”で伝える秘訣

 

 

 

僕が展開しているイラストプレゼン講座は

「描く」武器にした、プレゼンテーションや

コミュニケーションの考え方やスキルを

お伝えしているため、

 

 

ビジュアル表現専門と

思われている方もいるかもしれませんが

 

 

講座受講者だけでなく

学び仲間、講師仲間、著者仲間からも

 

「プレゼン見てもらえませんか?」

 

って、ご自身のアウトプット

内容や構成についてのご相談を

いただく事もあります。

 

 

 

 

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

話しの組み立てや構成

ビジュアル表現、シナリオ作り

話し方に立ち振る舞い、場づくり

 

 

伝え方を良くするためには

いろんな方法やスキルがあるけど

 

根本的に、みなさん

 

自分の伝えたい事が

ちゃんと相手に

伝わっているかどうか?

 

ここに不安やお悩みを抱えていて

これを解決したいんですよね。

 

 

 

 

 

伝えたい事があるのに

うまく伝えられない・・・

 

一生懸命伝えているのに

なぜか伝わらない・・・

 

 

誰に伝えていいかわからない・・・

 

 

 

 

僕自身も元々

 

自分の語彙力のなさ、言葉の拙さ

緊張して早口になるクセなど

 

伝え方にいろんなコンプレックスを

抱えてました・・・

 

 

一時期人を感動させるような

「モチベ―ショナルスピーチ」

みたいなものに心酔したこともありますが、

 

 

話術で人を動かすことは

自分には無理だと悟りw

 

 

 

自分の話の拙さを補うためや

緊張対策の中から

 

「手描きイラスト×プレゼン」という

発想が生まれてきました。

 

 

 

 

伝えたい事を全部を

絵を描くことで伝えるんじゃなくて

 

書くことも、話すことも大切にし

“合わせ技で”伝える力を高めていく

という考え方です。

 

 

 

この発想で

 

日々のアウトプットを

意識して「描く」

突き詰めていけばいくほどに

 

 

 

「書く」「話す」に必要な

「言葉」の重要性と

“言葉の見せ方”にも

 

気づけるようになりました。

 

 

面白いことに

言葉で伝えることが苦手で

「絵」を使おうと思ってたのに

結局、言葉の重要性も

再確認できるようになったんです。

 

 

 

 

 自分の言葉で語れない・・・

 

人前で堂々と楽しい話術で伝えられる人、

わかりやすく面白い文章を書く人

 

そんな能力を備えた人たちは

 

 

いつも「自分の言葉」で語ることができて

 

“自分もこんな風に伝えられたら・・・”

なんて憧れますよね。

 

 

 

 

だけど、

自分自身の伝え方はというと・・・・

 

 

 

ビシっと“言葉”が出て来ない・・・

 

自分の言葉は、なんだか浅く薄っぺらいって感じがする・・・

 

ありきたりな表現しかできない・・・

 

面白味のない表現になっちゃう・・・

 

独自の言葉で綴れない、語れない・・・

 

 

 

という具合に

 

自分の想いやメッセージがきちんと

伝えきれずに悶々としてる人も

多いと思います。

 

 

 

僕もそうでした

 

 

自分の言葉が出てこない・・・

 

という悩みもそうですし

 

 

自分が「好きな言葉」

「素敵だな~」と感じた言葉を

よく咀嚼できてないまま

受け売りで発してしまって

 

突っ込まれてアタフタするとか

よくハマってました(^^;

 

 

 

だけど、様々な学びを通して

 

「言葉にしなければ

 存在しないのと同じ」

 

 

といわれた事を素直に受け止め

この毎日ブログで“自分の言葉”を

拙くも磨き続けてきました。

 

 

 

そのおかげもあってか、

 

 

ここ最近は

受講者さんや関わる方々から

 

「名言いただきました!」

 

とか

 

「Siriさんの話はスッと入ってきます」

 

なんて言ってくださる事も増えて来て、

 

ようやく「言葉」の届け方にも

すこし自信が持てるようになってきました。

 

 

 

 

「絵を描く」ことについて

僕独自の視点で毎日追究していく事で

 

結果的に「言葉」についても

毎日向き合うことができています。

 

 

 

なので、

 

冒頭でお話した

みなさんのプレゼンやスピーチを

見させていただくときにも

 

どんな“言葉”を大切にしていて、見つけ方や

どんな“言葉の届け方”をされているのかを

 

見ることにしています。

 

 

 

 “自分の言葉”を見つける方法

 

伝える人はだれでも、

自分の気持ちや考えを

相手にわかってもらいたいし、

 

受け取る側も、ちゃんと

理解したいと思っています。

 

 

そのために必要なのが、

「言葉」なんですが、

 

 

プレゼンやセミナー作りで悩む方の多くが

この「言葉選び」に

躓いていることがほとんどです。

 

 

 

自分の想いや考えにも自信が持てず

自分の発信に対する他人の評価を

気にしすぎてしまうばかりに

 

自分の言葉で表現する

ことに消極的になってしまう・・・

 

 

そうなると「言葉選び」が

画一的・表層的になってしまい

 

 

巷に溢れる、どこかで聞いたような

“耳障りのいい”キーワードを選んでしまいます。

 

 

 

 

 

 

「ありきたりのキーワード」が

決して悪いというわけではありません。

 

 

大事なのは

その言葉の意味をちゃんと

咀嚼できてますか?
消化できてますか?ということ。

 

 

 

どんなに良いい言葉でも

“どっかで聞いた事ある言葉”を

 

そのまま使うのは、

自分の言葉ではないですし、

 

 

 

受け手に

新しい気づきや学びを届けることは

難しくなるだけでなく、

 

 

相手からは

 

「またか・・・」

「お前もかよ・・・」

と思われて、

“浅さ”や“薄さ”を感じて

相手の効く姿勢を失わせる

可能性もあります。

 

 

 

伝え手と受け手の関係性は

その時点で総崩れです・・・

 

 

 

では、自分の発する言葉を

“自分の言葉”とするためには

どうしたらいいか?

 

 

 

 

 

 

誰も思いつかなかった

新しい言葉を生み出す!

 

 

 

・・・ではありません。

 

あなたが言葉の魔術師とか

作家さんやコピーライターさんのように

圧倒的な言葉と共に生きているなら別ですが

 

 

 

僕ら凡人が“自分の言葉”を

獲得していくためには

 

 

 

みんなが使ってる言葉や

既に一般的に広がっている言葉に対して

 

 

自分独自の「再定義」する

 

 

 

という事が一番の近道です。

 

 

 

 

 

自分にとって

 

「わくわく」とはどういうことですか?

「人生が輝く」とはどういうことですか?

「愛」とは何ですか?

「自分らしさ」とは何ですか?

 

 

と自分に問いかけてみてください。

 

 

どんな再定義ができそうですか?

 

 

 

 

「わくわくは、、、、わくわくです!」

・・・って答えようとした、そこのあなた、

考える事を放棄してます!

 

 

 

 

「わくわく」っていったら

なんとなく雰囲気わかるでしょ?

・・・って思った、そこのあなた、

それは伝える側の傲慢です!

 

 

 

ぼーと生きていてはいけません!

言葉の意味をちゃんと心得て使いましょう。

 

 

調べてもらっても構いませんが

辞書に載っている意味の先にある

自分独自の解釈が大事です。

 

 

 

 

なぜその言葉が好きなのか?

なぜその言葉を使っているのか?

 

独自解釈や再定義の鍵は

自分の過去の経験にあります。

 

普段つかっている言葉の意味を

深く知ろうとするだけでも

自分自身と向き合うきっかけになりますよ!

 

 

 

 

 

 

例えば僕の場合

 

 

「楽しさ」の定義

 

 

 

「軽快」「壮快」「痛快」

という三つの状態から生み出されるもの

と定義しています。

 

「楽しさ」は僕の人生における

大切な価値観であり

 

この再定義によって

 

「軽快であること」

「壮快であること」

「痛快であること」は

 

人生や仕事における行動指針になっています。

 

 

 

もちろん他の人は「楽しさ」に対して

違う定義をされると思います。

 

 

 

 

 

それから、

「棒人間」に対しても

 

言葉の意味を考えて

僕独自の定義づけをしています。

 

中国語で使える”すごい棒人間”たち8選

 

この「棒人間の新定義」をしたことで

イラストプレゼン研究所の世界観が確立されて

さらに勢いを付けて広がっていきました。

 

 

 

大事なことは、

 

意味が曖昧のまま“気に入った言葉”

“耳障りのいい言葉”を盲目的に

使うのでなく

 

 

ふだん自分が使っている言葉、

発信して行きたいフレーズと

向き合って

 

 

「私はこう捉える!」という

自分が納得できる

独自の定義づけを試みると

 

きっと面白い発見があるはずです!

 

 

ぜひ「自分の言葉」で

アウトプットできるよう

挑戦してみてください!

 

 

 

 

友だち追加
★登録特典★
『棒人間の描き方動画<7選>』

 プレゼントぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

        

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る