読者のみんな~コンニチハー
僕は今日も早起きして
ウォーキングガンバっちゃたヨー
こっちのお天気は曇りだけど
今日も元気ににガンバろーネ
・・・・・・
・・・・・・
・・・・
これ、疲れるわ、、、
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
冒頭、、、いきなり失礼しましたw
数年前からジェネレーションギャップとして
話題となる「おじさん構文」を描いてみました。
馴れ馴れしい口調に
絵文字の多用
やたらと多いカタカナ表記
などなど
数年前から若者と中高年の
ジェネレーションギャップとして
話題になってます。
「絵文字を使うのはおじさん」
そんな風に言われると
正直”ドキっ”としますが・・・
僕はおじさんですし
ブログやSNSの投稿や
お友達のメッセージには
絵文字も使うし、
カタカナ表記もするし
ブログに至っては
イラストぶち込むことに
命かけてますw
絵文字は使いたいときに使います。
だけど、冒頭のような文章は
若者じゃなくても”ウザい”し
正直打ってるだけで疲れました・・・
発信する方も、受け取る方も
気持ち良くやり取りができる
工夫と配慮は大事ですよね。
ま、なんでそんなことを
改めて考えてたかというと
最近のブログアクセスで
読まれている記事のランキングに
大きな変動が起こってるんです!!
これまで
「走る棒人間」「歩く棒人間」「ワンピースのキャラ描き」
といった記事が長く上位に君臨しながら
昨年の後半から
「100均スケッチブック」の記事が頭角を現してきた
そんな状況に
昨年2022年10月に描いた「おじさん構文」の記事が
じわじわと上がってきて3位に食い込んできているんです!
これもまた面白い傾向がでてきました。
この記事読み返してみて
自分で言うのも何なんですがw
前半はお遊び感覚ですが
結構イイ事を描いてますので
ぜひ最後まで読んでみてください^^
ちなみに
先日開催した棒人間研修は
棒人間を介して、世代を超えた
コミュニケーションワークショップでもありました。
絵と言葉を組み合わせて
非言語コミュニケーションについても
学び気づき会うことができます。
「絵文字あり」と「絵文字なし」
どっちが良いか?悪いか?
という話ではなく
何事もバランスですし
なによりもお互いの
関係性が整っていることが大事です。
そのために
コミュニケーションっていうのは
常に双方向なものである
ということを忘れずに
世代ごとの文化や
スタイルに対して寛容であり
相手の尊重し、理解しようとする
工夫が大切だと思います
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |