イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

 「描けたら楽しい」の奥にある動機とは?

 

がっつり

プレゼンとか、セミナーとか、営業とか、

 

「仕事で絵を活かす」というような

環境にいるわけじゃないんだけど・・・

 

「棒人間の描き方講座」や

「イラストプレゼン講座」に

 

来てくださる方もいらしてて

ありがたいです。

 

 

 

そいう方に、

 

 

なんでこの講座に

来ようと思ったんですか?

 

という質問をしてみると

 

 

 

 

ちょっとでも描けたら、

楽しいんじゃないかなぁ

と思って。。。。

 

という、ちょっぴり曖昧な

回答をする方も多いんですが

 

 

 

 

 

大人になっても、

 

まずはその気持ちや好奇心は

とっても大事です目がハート (顔)

 

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 「描けたら楽しい」の奥にある動機

 

絵を描くことが得意だ!苦手だ!

ということは置いといて

 

 

 

絵が描けたら

なんだか楽しい!

 

 

 

ということは

 

なんとなく誰でもイメージする

あるんじゃないでしょうか?

 

 

 

 

で、先ほどの

 

「なんだか楽しいから・・・」

 

といわれる

ちょっと曖昧な動機の方に

 

さらに

 

なんでそう思われたんですか?

 

 

って、質問してみると・・・

 

 

 

 

「孫の前で描いてあげたら、

喜んでくれそうだから。」

 

「子どもと一緒描けたら

楽しそうだから。」

 

 

「メッセージに添えて描けたら

親しみが増すだろうから」

 

「描けるとその場が和んで

話しやすいだろうから」

 

 

 

というような

 

楽しみたいという、

その奥にある動機を

お聞きすることができます。

 

 

 

 

そうコレ!

これなんです!

 

 

 

 

 

 

絵が描くこと自体も

楽しむことができます。

 

 

ただ、

棒人間やイラストプレゼンに

来てくださる方たちは

 

 

絵画やアートというような

「描く」ことが目的の

創作活動を楽しむのではなく

 

 

あくまでここでは

「描く」は手段なんです。

 

 

 

では、その先に何があるかというと

 

 

 

誰かともっと

繋がりたい!

 

 

というのが

本当の目的だったりします。

 

 

 

 

描くことで

人と繋がる。

 

 

 

 

僕自身も、似顔絵から始まり

 

 

 

 

 

 

 

絵を描く事を通して

沢山の方々と繋がることができました。

 

 

 

 

描いたそのものも

「媒体」となりますが、

 

 

絵を描くこと自体も

人と人を繋ぐ
「媒体」となります。

 

たくさんの人たちが
自分の描いた絵を通して

いろんな人と繋がっていく

 

 

そんな新しい

コミュニケーションスキルとして

 

 

セミナーや講座を展開してきましたが、

 

 

 

その想いが書籍というかたちで

世に送り出せることは

本当に嬉しい!

 

 

またこれから本をとおして

新しく出会う方々にも

 

たくさん、たくさん

描く楽しさ、繋がる喜び

体感していただきたいですね。

 

 

 

 

 

友だち追加
★登録特典★
『棒人間の描き方動画<7選>』 プレゼントぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

  オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)

 

 

 


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る