イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

棒人間の描き方を動画で届ける!

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

 

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

 

 

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 棒人間の描き方を動画で表現

 

以前からずーっと

 

棒人間の描き方の手順を

動画で表現できないかな~

 

 

と考えてきました。

 

 

 

ひとつの方法としては

TikTokのキャラ描き動画

のような

 

制作過程の画像を

1枚1枚繋げて「コマ送り」で

みせるアニーメーションも

ありますが

 

 

これについては

どっちかっていうと

 

棒人間イラストの面白さを

エンタメ的に魅せたい

 

という傾向が強いので

 

 

 

実は、実際に描いた手順とは

違う順番で見せていたりして

 

ギリギリまで

どんなキャラに仕上がるかわからない

ワクワクしてもらえるような

演出を加えていたりします。

 

 

 

 

ですが、

 

 

講座でお伝えするような

シンプル棒人間の場合は

 

 

 

 

 

 

 

バランスよく、

分かりやすく描ける

 

 

描き順 筆運び

 

観ていただけるような

動画が出来ないかと思っていました。

 

 

 

手元をカメラで写したり・・・

Zoomやストリームヤードなどの

録画機能を使うなど

 

いろんな方法で

構想していましたが

 

 

ちょっと手間だな~

 

 

 

というのがあって

 

 

自分の理想的な手順で

動画教材が作れる方法を

探り続けていました。

 

 

 

 

・・・で、

 

 

 

ようやく自分の中で

一番しっくりくる方法に

たどり着きました!

 

 

 

 

 

月額課金でお世話になっている

AdobeのCreative Cloudで

全く手を付けていなかった

 

 

Premiere Rush」

https://www.adobe.com/jp/products/premiere-rush.html

 

 

 

これ、

僕が欲しいな~と思っていた

機能がほぼ搭載されていて

使い勝手がメチャメチャ良くて

 

動画の見せ方自体は

シンプルなものを考えているので

機能さえ覚えてしまえば

 

 

ノンストレスで作業ができる感じです!

 

 

描いて(同時に録画)、
編集して、
アップして

という一連の流れも

ワンストップでできて理想的

 

で、

早速作ってみました↓

■棒人間の描き方<基本型>

 

 

■棒人間の描き方<歩く>

 

 

いかがでしょうか?

 

 

音声や活字による解説は

敢えて外しています。

 

 

めんどくさい・・・w

という事もありますが

 

 

 

筆運びについては

できるだけ余計な情報は省いて

 

直感的に受け取っていただく方が

いいんじゃないかと思っています。

 

 

 

そのかわり講座では、

これでもか!というくらい

描き方を言語化して

説明してますwwww

 

 

 

 

 

このやり方であれば
今まで描いてきた棒人間は

 

その描く過程(筆運び)を

全部動画にすることもできそうで

 

コレはかなり現実味があります^^

 

 

 

棒人間の

動画教材化

 

 

 

いつでもすぐに

その手順が描き順が

観られるよな環境を

お届けできるよう

 

 

新しい企みが具体的に

動かせそそうです^^

 

 

 

お楽しみに~

 

 

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)

 

 


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る