価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
先日のブログでも
ご案内させていただきましたが
“セミナー講師の甲子園”
参加してきました。
オンライン大会2年目は
東京や札幌など東日本エリアの
地域が合併しての開催。
なんやかんやで
70名近くが参加される大会となり
運営から卒業しても
この雰囲気はやっぱりいいですね~
4人の出場者さんは
この日の為に磨きに磨いてきた
想いのこもった
渾身の10分セミナーを発表され
どれも個性的で見ごたえがあり
もう面白過ぎて
あっという間の4時間でした!
今回優勝された
「腰痛改善パーソナルトレーナー」の
おめでとうございます
まさに、
お仕事柄を反映するように
身体の軸がぴーん!と伸びるような
“気持ちのイイ~”お話でした。
何がそんなに
気持ちよかったかというと・・・
その話の組み立て方です。
セミナーコンテスト主宰者の
立石剛先生が提唱する
セミナー作りの
5部構成
という伝え方の
鉄板フォーマットがあるのですが
伝えたい事を
この“型”に当てはめて
構成していくと
セミナーに限らず
プレゼンも、営業トークも
非常にシンプルな形で
受け手の共感を促しながら、
分かりやすく
伝えることができるのです。
セミナー作りの5部構成については
こちらのブログで取り上げていますので
是非チェックしてみてください。
セミコンに出場される人は
みんな事前の対策講座で
まずこの「5部構成」学ぶんですが、
しかしながら、
どうしても
自分がこれまでに積み重ねてきた経験や
それによって培われてきた
個人の価値観によって
余計な肉付けや、
解釈のズレがおこり
伝わりにくくなる傾向があります。
シンプルに
「5部構成」で考えて、話す
・・・って
けっこう奥が深くて
セミコンの経験者でも
常にちゃんとできる人は
少ない気がしますw
(僕も含めてね!)
そういう意味でいっても
今回優勝された坂本さんの
10分セミナーは
ホント素直に、基本に忠実に
実践された伝え方でした。
型にはまってるんだけど、
オリジナリティもしっかり
伝わってくるから凄すぎて
気持ちイイのです(笑)
地方大会でこれだけ
キレイな構成で納得しながら
お話が聴けたのは、
正直、久しぶりです。
坂本さんとはこの日が
“初めまして”なので
忖度なしのベタ褒めですw
坂本さんの優勝コメントでも
「真っ新にして取り組んだ」という
言葉も印象的で、
セミコンに5年以上関わってますが
僕も今年になって、
ようやく「5部構成」の奥が
ちょっと理解できたところだったので
原点を忘れる事なく
講座やセミナーづくりに取り組んでいこうって
改めて思う事ができました!
貴重な気づきのお礼も込めて
勝手に「優勝特典」(笑)
坂本さんのノウハウを棒人間にしてみましたw
シンプルに言語化できていれば
イラストにすることは
そんなに難しくはありません^^
今回のセミコンでは
僕は運営サポートではなく
コメンテーターという立場で
参加させていただきました!
出場者さんの発表を受けて
良かった点や改善ポイントなど
コメントさせていただく役割で
オンライン講師としての
活動や実績を評価いただいての
主宰者からのご指名いただきました。
大変光栄なことではありますが。
出場者さんの発表を聴き、
即興で短時間で「フィードバック」するわけで
思考力・語彙力・表現力・対応力・
巻き込み力が求められます。
フィードバックは、発表と違い
事前に練習できるものでもないので
ぶっつけ本番!
どんな話を聴くのかもわからない・・・
依頼を受けて
一言返事でお引き受けしたものの、
こちらも、講師力・プレゼン力
“試されている”というような
気持ちで臨むわけです。
だから
メチャメチャ
緊張するんですよ!
オープニングの時の
自己紹介一発目の発声、
緊張で目が泳いでますwwww
やっぱり手ぶらで
カメラの前で話すのが苦手です
だから
緊張した状態でも
出場者さんや
オブザーバーの皆さんに
できるだけ分かりやすく
良いとこ、良くなるポイントが
お伝えできるよう、
即興アドバイス用に
ちょっと仕込みました。
「僕はこのポイントで
お話しますよ」ボード
イラスト講座ではお馴染みの
4コマで考えるフレームワークを流用
10分のセミナーの内容を
①対象者
②ゴール
③ノウハウ
④発表者の実績・想い
の4つに大きく分けて
どこのPOINTを話してるのかを
スケッチブックで
見える化させてもらいました。
出場者さんの発表内容によって
お伝えするポイントは変わるので
①~④の割合は変わりますが
言葉が流れていかないよう
受け手側への理解補助を狙って
準備させていただきました。
とにかく話術に頼らない
即興であっても視覚情報を
駆使していく伝え方
視覚物があるというのは
発言する側も心理的に
安心感があるんですよね。
参加された方、
いかがだったでしょうか?
おかげさまで、
イラストプレゼン講座に
興味を持っていただいた方もいて
オブザーバーの方の
体験会へのお申込みもいただいております^^
ありがとうございます♪
https://peatix.com/event/1977364/view
最後には、
この日の4人のセミナーを
似顔絵で総括!
昨年までは、
鉛筆画だったセミコン似顔絵でしたが
今回は、ペン入れまでして
全力出しましたw
コンテストイベントなんで
順位はついちゃうけど、
出場者さんが
これを見て、少しでも
「挑戦して良かった!」と
思ってもらえたら嬉しいです^^
セミナーコンテスト地方大会夏の陣!
今月はまだまだ各エリアで
開催が続きますので
日程が合う方は
是非ご観覧してみてください。
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
この記事へのコメント