イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

浴衣姿の棒人間の描き方

棒人間

LINEで送る
Pocket

 

 

行動規制のない

夏本番ということで

 

 

全国各地では

“3年ぶり”といわれる

夏まつりやイベントも

開催されており、

 

 

街中でも浴衣を着て歩く

カップルや若い人たちを

よく見かけるようになりました。

 

 

 

どこに行っても、何をしてても

感染予防を考えなけばならない

大変な時代ですが

 

安心安全に

楽しい夏休みを過ごしたいですね。

 

 

 

 

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 

 

今日は祝日という事もあるので

夏気分をより楽しみたく

棒人間に浴衣を着せてみましたうれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

浴衣DE棒人間

 

 

 

① 男の子

棒人間の基本型から

着物を上描きしていくのではなく

 

はじめから着物の形を

描き加えていきました。

 

四角形&直線の組み合わせで

シンプルに描けるように

工夫してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

② 女の子

男の子と女の子の違いは

髪型だけじゃなく

 

着物の帯や裾の位置も

襟元の開き具合など

ちょっとずつ変えています。

 

 

 

女の子の場合は

着ている浴衣のデザインによって

“可愛さ”が変わってくるので

ここはちょっと難しかったですね(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

③ 女の子(見返りVer.)

浴衣女子といえば、

後ろ衿をちょっと引き下げて

襟足が見える状態が

 

やっぱり見どころですよね!

 

〇と形の組み合わせ

何とか描けないかな?と思ってためしたら

意外とイイ感じで仕上がりました^^

 

 

 

 

 

 

 

夏休みの絵日記や残暑見舞い

 

これから行われる

夏祭りやイベントのお知らせや

POPなどに

 

「浴衣で棒人間」

ぜひ登場させてみてくださいうれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

この記事へのコメント

コメントを残す

           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss