イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

歩行訓練をする棒人間

棒人間

 

 

昨日は「車いす」をテーマ

棒人間を描いてみました。

 

 

今日はそれに関連して

医療や福祉の現場で見られる

「歩行訓練」のシーンを

 

描いてみようと思います。

 

 

 

 

 

いきなりネタバレw

 

 

 

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 

 

 

昨日の車いすと比べると

 

歩行器はかなりシンプルに描けますので

気軽に描いいただけると思います^^

 

 

 

 

 

 歩行器で歩く棒人間の描き方

 

 

「歩行器 イラスト」で検索をかけてみると

かなりいろんな形状・種類の歩行器があるんですね。

 

 

 

 

 

今回はスタンダードタイプといわれる

四脚四輪歩行器を描いてみます。

 

 

比較的シンプルなアイテムですが

油断すると逆に複雑になってしまったり

 

あとで棒人間を描き足すときにも

混乱しないように

 

 

「車いす」の時と同様

 

・何を描くか?何を描かないか?を決める
・パイプ部分は基本的に線で表現

 

というルールをもとに

できるだけシンプルに描いてみます。

 

 

 

 

① アームレスト前面を描く

まず、やや斜めに並行する二本線を引きます。

 

それだけ?といわれそうですがw

初動が一番大切です!

 

この二本線の角度と長さは

その後の構図に大きく影響を与えますので

油断しないで引いてくださいねw

 

 

 

 

② アームレスト側面を描く

 

①の二本線の両サイドから

斜め右上に線を引き終点を縦線で繋ぐと

大きな「ホッチキスの芯」の形ができます。

 

これが歩行器のアームレスト部分になります。

 

 

 

 

③ 四脚部分を描く

 

「パイプ」は線で表現するため

四角から下に向かって線を伸ばします。

 

これで本体のイメージはほぼできました。

 

 

 

 

 

 

④ キャスターを描く

 

③の線の終点は黒丸を描くように

キャスターを取り付けます。

 

正円ではなく縦の楕円にすることで

立体感が出てきますし

楕円の真ん中は白く残すと

より車輪の雰囲気が伝わります。

 

 

 

 

⑤ 補助フレームを描いて完成!

 

 

4本の脚を補強固定する

パイプ部分を描き加えることで

絵としても安定感のある仕上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩行器自体は

あまり余計なものは描き加えず、

シンプルに仕上げ、

 

棒人間を描き加えても

見やすいイメージにすることがポイントですね。

 

 

 

 

 

 

歩行器と棒人間が重なる分は

 

どこが手前でどこが奥になるのか?

何が何に隠れて見えなくなっているか?

見えないところはどんな形か?

 

 

という想像を巡らせながら

模写していただくと

全体の構図やバランスが

解ってくるようになります。

 

 

 

歩行器の手の添え方にも

工夫をするだけで

 

歩く力加減や人の意志が

違って見えてきます。

 

↑肘を張ったような持ち方で描くと

ちょっと力が入ったイメージで

自力歩行への意志が強く感じられます。

 

 

 

逆に肘を張らずに

アームレストの方に持っていく

描き方をすると

 

力が抜け、歩行器に身を委ねた

歩き方のイメージが伝わってきます。

 

 

腕の線・形変えるだけでも

棒人間の状態が描き分けられて

面白いですね。

 

 

 

ちなみに歩行器のこの動作は・・・

 

 

平行棒に差し替えることで

リハビリの風景になりますし、

 

 

 

介助者の棒人間を添えることで

さらに現場のイメージも

描くことができますね!

 

 

棒人間にしても複雑なアイテムにしても

そのひとつひとつが

どんな形のパーツの組み合わせ

創られているのかを意識しながら

 

描いていただくと

いろんなものが重なる複雑な構図でも

思い通りに描けるようになってい行きますよ!

 

 

 

 

 

友だち追加
★登録特典★
『棒人間の描き方動画<7選>』 プレゼントぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

        

 

 

 

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る