


この週末は
「棒人間本」出版に伴うライブ配信に
土曜日、日曜日と2連チャンで
出演させていただきました!
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
昨日ブログでは
同時出版記念という事で
土曜日に配信した
保健室コーチングの桑原朱美先生と
青春出版社の手島智子編集長との
おしゃべりライブトークについて
ご紹介しました。
本を出してから
お世話になった方々と
こういう形でお話できるのは
ありがたいことですし、
仲間のみなさんや
読者の方々に
出版に関しては
こういう方々の支えがあって
ひとつのカタチにできたんです!
という事が
お伝えできるのも嬉しいです。
そして、日曜日は
僕を“著者への道”に導いてくださった
“タカトモ学長”こと
高橋朋宏先生との
Facebookライブでの対談でした。
タカトモ先生は
全世界で1400万部越えの記録的なひっととなった
『人生がときめく片付けの魔法』の編集者で
数多くのベストセラーを世に送り出されています。
ちょっと前の僕なら
絶対に声なんか掛けられない“雲の上の方”です。
そんなタカトモ先生が主宰する
出版ゼミに飛び込んだのが1年半前
2021年7月でした。
初っ端から見事に、打ちのめされました・・・(笑)
タカトモ先生から発せられる「問い」に対して
自分自身のココロの奥深くと向き合い、
僕を必要としてくださる方々の声に耳を傾け、
著者としての在り方を学び
どんな本を作りたいか
企画書を作り上げていきました。
そんなタカトモ先生との
念願のライブ配信出演
タカトモ先生が「棒人間本」を
嬉しそうに手にしてくださる画面に
胸がいっぱいになりそうでした。
出版ゼミに入ったときには
既に他の方が「棒人間」の本を
出していたこともあって・・・
なぜそんなに
「棒人間」にこだわるんですか?
他に相応しいネーミングありませんか?
なんていう
ちょっと厳しい「問い」もありましたが
ココだけは譲らず
押し切らせてもらいましたwww
(ここはホント頑張った)
なのでこのライブ配信で
棒人間の魅力や効果を
“ビジネス目線”でお話できたことは
感慨深いです。
そして、
このライブ配信で、
僕も棒人間描けるように
してください!
無茶ぶりも入って来ましたがwww
見事描き上げてくださいました!!
しかも、画面共有もせず、
基本の棒人間をすっ飛ばして
いきなり「歩く棒人間」ですからね!!
オンライン講座受けた方なら
わかるかもしれませんが
かなり荒業レッスンでしたが
タカトモ先生が描き上げていただいた
棒人間に感激です
そこから、
まー僕のスイッチもガッシリと入り
棒人間について熱く語る60分でした!
タカトモ先生から
「ド変態ですねw」
というお言葉を頂きましたが
『片付けの魔法』のこんまりさんこと
近藤麻理恵さんの例もだされながら
「これだけ一つの事に
語れることは
著者には必要な要件で
一つの事に変態的に
語り続けられる人は
面白いんですよね!」
と評していただけたのは
光栄の極みです
そんな様子が
Facebookライブのアーカイブが
残っていますので見逃された方は
ぜひチェックしてください
多分ですが、
棒人間が本になったことで
さらに僕の「ド変態っぷり」が
加速していると思います
そんなド変態ぶりを、
出版講演会で生で体感して
いただくことができますので
ぜひぜひ会いに来てください!!
——————————————————–
出版記念講演☆開催予定
——————————————————–
【名古屋】2023年3月15日(水)19:00~
https://peatix.com/event/3492150/view
【大阪】2023年3月25日(土)14:30~
https://peatix.com/event/3500180/view
コチラは“リアル開催”です!
お時間ございましたら、
ぜひ遊びにきてください!
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |