春は新しい学びのはじまり!
そんな感じで、おかげさまで
新しく棒人間に触れられる方も増えています^^
受講いただいた方から、
棒人間のイラストを描くことで
言葉が自然と引き出されて
自分の考えが整理できました!
イラストのご指導はもちろん、
思考整理など幅広い知識をお持ちで
素晴らしいです!
など「棒人間の描き方」の先に
そんな気づきの声や感想をいただいております。
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
僕がお届けしている
「棒人間の描き方」の先には
伝える力を高める
というひとつのゴールがあります。
「伝える力」と聞くと、
たいていはプレゼンテーションの技術や
コミュニケーションスキルを思い浮かべがちですが、
その前提として「思考整理」もあります。
どんなに流暢に話をしていても
頭の中が整理されていなければ
結局何言ってるかわからないですよね!
伝える力を高めるには、
論理的思考で言葉にする技術が必要です。
このプロセスには、複雑な自分の頭の中を
クリアに整理しながら、
ストーリーテリングを用いて
親しみやすく伝えることが含まれます。
素晴らしいアイデアや想いは
言語化し論理的に整理いていくことで
他の人に届きやすくなります。
今日は「論理的思考力は棒人間で磨く」という
ちょっと“ぶっ飛んだ?”興味深い話をしますね。
「えっ、棒人間で?」と驚かれるかもしれませんが、
これが意外と論理力を磨くのに役立つんです。
「棒人間活用法」や「イラストプレゼン」では、
ただの棒人間を描くだけではなく
このアクティビティを通じて、
描く人は棒人間を仕上げていくプロセスで、
観察力を養い、感じたことを言語化し、
さらに深く考える・・・
という訓練が実は自然と行われているんです!
想像してみてください。
一枚の白い紙の上に、
シンプルな線で表現された棒人間。
描き手は、
どんな線をどのように組み合わせるかを考えながら、
自らの手によって棒人間のイメージを生み出します。
そして、その棒人間の表情や動作から「感情」を読み取り、
それがどんなストーリーや背景を持つのかを
自然と想い巡らせていきます。
そこにほんのちょっと言語化の工夫を促すと
「イメージ」から「感情」、そして「言葉」という
プロセスをたどることで、心と脳による協調作業が始まります。
感情と論理は、しばしば別々のものとして扱われがちですが、
「棒人間活用法・イラストプレゼン」を通じて「描く」ことで、
これら二つが明らかにリンクして、考える力を育みます。
例えば、棒人間のシンプルな顔に
少しの変化を加えるだけで、
具体的な喜び、驚き、悲しみといった
感情が読み取れるようになります。
棒人間の表情ひとつひとつには、感情が宿ります。
その感情が何を意味しているのか、
どのような背景があるのかを紐解き、言葉にしてみる。
それは「感じる」ことを「考える」へと繋げ、
最終的には新しい発想やアイデアに結びつけるのです。
「描く」ことから始まるこのプロセスは、
感情を呼び覚ますだけでなく、
それを「考える」段階に引き上げる橋渡しをします。
新しいアイデアや創造性の源泉おも開拓していくはずです!
「棒人間活用法」「イラストプレゼン」は、
ただ「絵が上手くなる」だけのお稽古ではく
参加者一人ひとりが自分の感情や考えを言語化し、
共有する体験です。
そこには、深い対話と共感が生まれ
自己肯定感やコミュニケーション力、観察力といった
さまざまなスキルの向上にもつながります。
このユニークな方法で
あなたの心や思考力に磨きをかけてみませんか?
もしこの「棒人間活用法・イラストプレゼン」に興味が湧いたなら、
ぜひ無料体験会に参加してみてください。
Zoomを使って、どこからでも気軽に参加できます。
一度のクラスで、ご自身の思考や心がどのように変化するか、
ぜひ体感してみてください。クラスでお待ちしております!
○からはじまる棒人間で、思考の扉を大きく開く、
そんな新しい冒険を一緒に始めましょう。
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |