価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
Facebookのお友達が
シェアしてくれた
ちょっと興味深い記事
日刊ゲンダイヘルスケアさんにて
今年の1月下旬に紹介されている記事で
結構、Twitterでも拡散されてたみたいですね。
不安やストレスが付きまとう現代社会
何かとネガティブ情報や環境に
心も身体も翻弄されてしまいがちですが
元気を出していこう!
とか
前向きにいこうよ!!
っていったこと事を
性格や思考傾向・精神論といった
抽象的な事ではなく
「ヘンテコな動きをする」
という具体的なアプローチを
科学的根拠をもとに語ってくれている
ユニークな記事です。
ユーモアを絡めながら
「身体を動かす」という事は
ココロにポジティブな刺激を
与えてくれるわけで
悩みつづけたり
考え込むくらいなら
まずは身体動かしてみようよ!
勧めたくなります。
変顔だったり
芸人さんみたいなヘンテコポーズ
好きな人は好きで
平気でできる方もいるかもしれませんが
ただ、
中には「ヘンテコな動き」
自分でやってみるものの
人に観られたら
恥ずかしい・・・
スベったら
どうしよう・・・
ドン引きされるかも・・・
なんて不安になって
できない人もいるかもしれません。
そこで、
ヘンテコな動きを
棒人間で表現してみる
という事が
安心安全な環境で
実際に「ヘンテコな動き」をやるのと
同じくらいの
前向きな効果を
感じてもらえるんじゃないかと
考えています。
今日はヘンテコなポーズの
棒人間をいくつかご紹介しますので
良かったら真似して
描いてみてください^^
① 日刊ゲンダイ記事のサムネイルのポーズ
中腰状態で、指先を前後に向け
片手は顔の前、もう片方は背中で構える
首を前後に動かしながら小刻みに動くと
鶏のような動きでコミカルに見えますよね。
よく観るポーズだけど
正式名は何て呼ばれてるんでしょうね?w
② デューク更家さんのウォーキングトレーニング
すみません・・・
「ヘンテコ ポーズ」で
検索したらヒットしちゃったので
描いてみました
両腕を頭上に伸ばして
腰をくねくねして、脚をクロスさせて歩きながら
みんな「デューク更家!」って
言ってた時代はありましたよね?w
ココからは
最近TikTokでよく見かける
ヘンテコなダンスを
棒人間で描いてみました。
③ 指差しダンス
去年の秋冬あたりに流行ってましたね
楽曲に合わせて
2~3人くらいで
両手の指さきを交互に押し出していく
ポーカーフェイスで
首を小刻みに動かしながらやると
ヘンテコさがましますが
意味はまったく不明ですw
④ 足技ダンス
年明けあたりから
良くおススメに上がってます
可愛いボーカルの
「あたいの足技、みさらせやー!」
からはじまる
萩本欣一さんや志村けんさんも
やってたようなダンスですね。
両手両足を左右にキビキビと振る
カンタンでコミカルな動きで
余談ですが
楽曲に使われている
「スカーレット警察のゲットーパトロール24時」
ですが
2015年に発表されてる随分前の歌ですが
ここにきてTikTokで大ブレイクするという
なんとも夢のある話です。
⑤ 行進ダンス
最近よく観ますね
5人以上でやってる事が多く
全員がそれぞれ違うポーズで
“カニ歩き”で少しずつ前進する
みんなでやれば怖くない!的な
楽しいダンスです。
楽曲は『Earth Defencse Force』
そういう点で
TikTokとか観てると
ヘンテコな動き(ダンス)を
やって、披露して
楽しんで、
元気をもらったり
明るく、
前向きになってんだろうな~
ってことが
なんとなく分かってきました。
ただ、
僕はTikTokじゃ
踊りませんけどねw
そのかわり
ヘンテコな動きを観て
棒人間として
手を動かしながら
アウトプットしていくと
そのポーズをしていると
脳も錯覚してるから
同じように
「元気になれる」んじゃないかと
と思っています。
いろんなシチュエーションを
ちょっと普段ならやらないような
ポーズで表現してみたり
「ジョジョ立ち」させてみたり
芸人を宿してみたりw
描いてるだけでも
心が元気になってきます^^
これも全部
「描き方」「描き順」を
開発していますので
誰でもお手軽に
いろんなヘンテコな動き
疑似体験できますよ!!
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |