イラストで伝える・見せる・考える
誰でも描けるイラスト講座

フランスから届いた「4コマ棒人間」

 

 

ラグビーワールドカップ

フランス大会が開幕しました!

 

Embed from Getty Images

 

 

昨日(9/9)は、開催国フランスが

過去一度も一次リーグで負けたことがなかった

オールブラックスを撃破する開幕戦となり

 

なんだかまた歴史が動く大会になりそうですね。
10月の終わりまで、楽しみです!

 

 

日本代表は本日(9/10)チリ戦!

みんなで応援しましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。

「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。

イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。

 

 

 

 

 

そんなアツい戦いの模様が

連日報じられてくるフランスから

 

僕のところにも
素敵な報告が届きました!

 

 

 

 

 

ここ3年ほどオンラインで

交流を続けております

 

フランス・コルマール市にある

バルトルディ高校の生徒さんたちから

 

棒人間の4コマプレゼンで仕上げた

ワークシートが届きました!!

 

 

フランスの高校生と棒人間

 

『棒人間活用法』は

学校の図書館にも原著を

蔵書いただいており、

 

 

今回、生徒さんたちが描いてくれたのが

『棒人間本』でも紹介している

 

思考整理のフォーマットで

課題解決型の4コマプレゼンです。

 

 

 

僕から直接

イラストプレゼンマスター講座を受講いただいている

現地の先生のご指導の下で

みんなが描き上げた4コマプレゼンシート。

 

 

すごいフランス語で描いてる!(←当たり前かw)

 

 

自分たちがより良い1年後に向けて

どのように行動すれば良いか?を
考えるイイ機会になったそうです!

 

 

棒人間だけでなく

僕が日本で展開している

前向きな場づくりの考え方が

海を越えてもしっかり活かされ

 

 

短い授業時間の中でも

ワークがちゃんと成立しているのが

嬉しいですね~!

 

 

課題解決型の4コマプレゼンは

コーチングで用いられる「GROWモデル」

 

 

Goal(目標)
Reality(現状)
Options(選択肢)
Will(意志)

 

をベースに

4コマのフレームに落とし込んで

構成されているので、

かなりロジカルな考え方は

”世界基準”といえますので

 

 

国内外を問わず、

皆さん使っていただけるんだと思います^^

 

 

 

 

・・・で、そこに

 

 

棒人間たちが乗っかってくることによって

カチっとした思考フレームに合わせて

「あそび」や「「ゆるみ」、「やわらかさ」加わって

前向きに考えられていきます。

 

 

 

この辺りが

欧米的思考と日本的思考の

バランスがとりやすい

面白さがありそうです。

 

 

 

 

 

フランスのイケメン高校生が手にすると

たちまち”オシャレアイテム”に

見えてしまう『棒人間本』(笑)

 

これからもどんどん活用してください!!

 

 

 

 

「かわいい!」

「面白い!」

「楽しい!」

 

の先にある棒人間が創り出す

“素晴らしいイラストプレゼンの世界”

 

 

これからの時代を

より良く生きていくための

「考え方の技術」としても

 

もっとたくさんの方に

世界中の方々にお届けしていきたいです^^

 

 

 

 

 

 

友だち追加
★登録特典★
『棒人間の描き方動画<7選>』 プレゼントぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

        

 

オンライン講座情報はコチラから↓↓↓

(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)


お問い合わせ

アートディレクター&イラスト思考®講師
河尻 光晴 (かわしりみつはる)
住所 愛知県名古屋市
定休日 土・日・祝日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


           

イラストプレゼン講師

                                               
名前河尻 光晴
住まい愛知県
出身岐阜県

Profile

教育出版社の商品開発を経て、 中小企業のマーケティングやブランディングのツール企画制作に携わる。
担当したクライアントは述べ600社以上。

ライフワークとして似顔絵師としても活動しており、2015年からイラストの技法を使った研修やセミナーを開始。
講師活動と共に、教材開発・コンテンツ開発も行っている。

もっと見る