


仕事や学び、日常において、
同じ体験を共有できた
共に成長し続ける同期の存在は、
これからの人生においても
とっても貴重なものです。
「同期」
といえる存在を大切にする事が
どれほど大きな影響を与えるか、
僕はこの夏、
たくさんの経験を通して
実感しています。
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
セミコンタイランドに挑戦するにあたり
たくさんの方々に「壁打ち練習」を
お願いしてきました!
で、
その「御礼行脚」を行っているんですが、
昨日は9年前に国内のセミナーコンテストに
共に挑戦した同期の仲間に集まってもらって
感謝の報告会でした!
たまたまチャレンジした年が同じだった
だけなんだけど、「同期」という言葉の持つ
不思議な連帯感
出場者としてだけでなく、
その後もセミナーコンテストの各地方運営で
互いに励まし合い、共通の目標に向かって駆け抜けた時代もあります。
この9年間の講師活動ら
こうした刺激し合える仲間がいることで、
孤独を感じることなく、
前向きに取り組むことができたのは
間違いありません!
その後のお互いの活躍は
ある意味、健全な競争心を煽らされ(笑)
これまでずーーーっと向上心を
刺激し続けてくれました!
まさに切磋琢磨!
たから、足を止めることなく
自分自身の限界に挑戦し、
より高い目標に向かって進むことができるのは
あの年に“よーい、どん!”できた仲間と
道は違えど共に走り続けられるからなんだよね!
そんな素適な人たちに
自分の現在地をShareできる喜び
自分個々の成長だけじゃなく、
互いに影響を与えつつ
そこからみんなで周りに、
さらには世の中に
肯定的な影響を与えることにも
繋がっていけそうな気がします。
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |