


2月は“逃げる”
3月は“去る”と言われるほど
春先の時間の経過は
驚くほど早く、
あっという間に
3月も最終日です。
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
年度末、
花見シーズンも本番ということで
昨年免許を取得した
次男の腕輪慣らしのため
春のドライブに
出掛けております。
彼が運転するのは
平成16年式のミラジーノ
本人と同い年のミッション車
なかなかマニアックで
この世代でも
ミッション乗るんだ〜って
自分が学生時代に
先輩から譲ってもらった
スカイラインを乗り回してた
ときの記憶が蘇ります
意外と安定したシフト捌きで
助手席に乗っていても
全く違和感なく運転を委ねてましたよ。
沿道の桜はどこも満開!
ウインドウ全開で
春の爽やかな風を感じながらの
快適ドライブ。
ミッションで走るならと
美濃加茂から白川町経由の
国道41号線を北上
川沿いのグネグネ道は
“車好き”には走り甲斐のある
道のりですね。
そして行き先は
下呂の“おばあちゃん家”
このブログでもご紹介してます
母が約10年にわたり育てている
芝桜のお花畑
ソメイヨシノよりは少し遅れて
満開を迎える芝桜は
まだ5分咲きという感じでしたが
今年も着実に彩りを広げています!
来週末あたりが
見頃になりますので、
下呂周辺にお住まいの方に
下呂方面に遊びに来られる方は
ぜひ足を運んでご覧いただきたいですね!
そんな中、
今年からちょっと登場してきた
棒人間
母が描き足してくれてました~
先月、届けた「棒人間本」を
手にしながら
毎日練習してくれてるようです!
活き活きとしたイラストが
自分にも描けることがわかって
嬉しいようで
家のあちこちにも
棒人間の楽描きが!!
芝桜が見頃を迎えるころまでに
まだ棒人間たちが
増えそうな予感ですね!
お越しいただいた方は
ぜひこちらにもご注目下さい
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
この記事へのコメント