「かわいい」はパワフルだ!(笑)
どんな棒人間を描くときでも
僕は「かわいさ」にこだわっています。
「愛らしさ」ともいうかもしれませんね。
毎日このブログを楽しんでくれる方も
検索でココの棒人間たちに初めて出逢った方も
シンプルな棒人間を
「かわいい」と感じていただき
ただ見るだけじゃなく
私も描いてみたい!と
思っていただけたら嬉しいです。
今日はこのブログの棒人間が、
(棒人間なのにw)
なぜ可愛く見えるのか?!
そのポイントについてお話ししたいと思います。
価値や想いを
言葉だけで伝えきれない
もどかしさに悩んでいる人を救う。
「話す」「書く」だけじゃなく
「えがく」を加えた
伝える技術の新常識をつくる。
イラストプレゼン講師
かわしりみつはるです。
この線と形の組み合わせで
シンプルに表見される棒人間たちの
何が観る人を「かわいい」と感じさせて
魅了するのか?
その理由が少しでも理解いただけたら嬉しいです。
みなさんはどんな時に
「かわいい」と感じますか?
これは、直感的に感じることがほとんどなので、
改めて聞かれると「???」ってなるかもしれませんねw
例えば、赤ちゃんや小さな動物、縫いぐるみやフィギュアなど
見た時に自然と笑顔がこぼれたり、キュンキュンすることってありますよね?
人が「かわいい」と感じる感情を引き起こす要因について
動物行動学者のコンラート・ローレンツ博士が「ベビーシェア理論」
という概念を提唱してます。
この理論によれば、
人間や動物は赤ちゃんの特徴に対して
特別な愛着を感じるように進化しています。
大きな目、丸い顔、小さな鼻などの特徴が、
私たちに「かわいい」と感じさせ、
保護本能を引き起こすといわれています。
では、シンプルな棒人間が
なぜ「かわいい」って見えるのでしょうか?
その秘密は、やはりベビーシェマ理論と深く関わっています。
棒人間はシンプルな線と形、とくに〇の形が印象的に描かれています。
この「〇」のシンプルさが、見る人の想像力を刺激し、親しみやすさを生むのです。
棒人間は通常、頭が大きめに描かれます。
これがベビーシェマの特徴と一致し、
本能的に「かわいい」と感じる要素としては外せません!
頭と体のバランスで見ると、
三頭身から身体の比率を下げて描くことで
「愛らしさ」や「幼さ」が強調される
キャラクターになります。
棒人間の顔には簡単な表情が描かれますが、
それだけで豊かな感情を伝えることができます。
「かわいい」と感じる、
形の組み合わせや配置をストックしておくことで
少しの変化で笑顔や悲しみ、驚きなどを
自在に表現できるため、見る人の感情を誘います。
正直に言います!
僕の描く棒人間は
「ベビーシェマ理論」を取り入れて描いている
・・・・というわけではありませんw
これまで「こうしたら可愛いよなぁ~」って
なんとなくfeelingで描いて来てたものを
後付けで考えてみると「ベビーシェマ理論」で
説明出来た!というお話です。
実際に講座やプレゼンの場で
棒人間を活用していくと、場が和んだり
自然と親しみを感じ、内容に集中してくれたり、
みんなが前向きな姿勢になってくれるのは
棒人間の「ベビーシェマ」効果による
受け手の本能的な愛情反応、保護本能が
引き起こされているからじゃないかと考えてます。
つまり、「かわいい」という気持ちから、
その場を「守ってあげたい!」「力になりたい!」という
想いが無意識の中から芽生えてるって感じ。
だから人との関りの中で「かわいい」がある事は
とても大きな違いを創ることができるんです。
棒人間が親しみやすい雰囲気を作り出す
秘密がこうした考え方にも根付いてます!
今日は、棒人間が「かわいい」と感じるポイントについて
「ベビーシェマ理論」という考え方と照らし合わせてご紹介しました。
これがわかってくると、シンプルなイラストの持つ力を
改めて感じていただけるんじゃないかと思います^^
棒人間のシンプルな「かわいい」が、
見る人の潜在的な本能を刺激し
親しみやすさや可愛らしさを引き出すことができるのです。
なんかとってもパワフルですよね!
これからも、棒人間の魅力を最大限に発揮させながら、
多くの人の愛情行動を喚起させたですね!!!
↓↓↓オンライン講座情報はコチラから↓↓↓
(★画像をクリックすると案内ページに飛びます)
アートディレクター&イラスト思考®講師 河尻 光晴 (かわしりみつはる) |
|
住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |